• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

認知症予防における発展的介入:居宅や施設を訪問して介入する人材の養成と効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K10580
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

澤見 一枝  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60610996)

研究分担者 服部 園美  和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 准教授 (00438285)
木村 満夫  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (10816268)
水主 千鶴子  修文大学, 看護学部, 教授 (30331804)
森崎 直子  姫路大学, 看護学部, 教授 (30438311)
川口 昌彦  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60275328)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード認知症予防 / サポーター / 居宅訪問 / 大学連携
研究実績の概要

【目的】認知症の予防的ケアへのアクセスにおいて、様々な認知レベルの、多岐に渡る状態像の高齢者たちは、アクセスが不均等である。そこで、均等なケアの提供を目標として、大学間のネットワークを拡げ、介入地域を拡大してケアを実践する。現状の介入地区は奈良県内であるが、和歌山、愛知、兵庫を追加する。また、認知症予防プログラムを提供できる人材の養成と派遣を行い、自宅や施設を訪問して予防的介入を行い、効果を検証する。
【実績】1.4県での認知症予防活動の実施:学会発表;The relationship between cognitive ability and positive influence, Validation of methods of working-memory training,2018,など。論文;Verification of The Effect of Cognitive Training by Dance, Effect of Cognitive Training by Music Therapy,2018,など。
2.認知症予防プログラムを提供できる人材の養成と派遣を行い、自宅や施設を訪問して予防的介入を行う:認知症予防サポーター研修を実施,自宅や施設を訪問して予防的介入の実践中であり、有意な認知機能と心理尺度の向上があった:学会発表;The Validity of Training for Dementia Prevention Supporters, The Validity of Training for Dementia Prevention Supporters,2019,など。論文:The effect of Cognitive Dance Therapy as Dementia Prevention(Accepted Date:May 4,2019)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

1.4県での認知症予防活動の実施においては、計画通り進展しており、学会発表や論文発表を終えている。今年度は、活動の継続およびワークショップを開催して、成果と方向性を確認する予定であり、ワークショップの打ち合わせにおいても、実践と検証における順調な経過と成果報告、および活動の拡大を確認できている。
2.認知症予防プログラムを提供できる人材の養成と派遣を行い、自宅や施設を訪問して予防的介入を行うことにおいては、認知症予防サポーター研修を修了し、活動の成果も学会発表している。これは2018年からの5年計画で、初年度は認知症予防サポーターの研修修了までを予定していたが、実際にサポーターの活動を開始し、成果の検証も進展していることから、計画より先まで進展している。また、研修参加者数も、1大学50名の計画を大きく超えて、各70名程度の参加があった。この理由については、認知症予防に対する期待が大きいこと、さらに日常的に予防方法が報道されているためと考えられる。
今後は、ワークショップなどから得られた情報をもとに、さらにサポーターの活動の場を増大する計画である。また、活動を実践する過程において様々な協力先が得られ、研修の機会が当初の計画よりも増加した。今年度においては、フォローアップ研修開催の予定であり、打ち合わせにおいては活動の充実が確認できている。今後のフォローアップ研修では、活動の進捗と成果、困難点などの有無と解決策を検討する計画である。

今後の研究の推進方策

1.4県における認知症予防活動の継続とワークショップの定期開催による実践経過の確認:ワークショップの打ち合わせにおいて、順調な活動を確認できている。さらに地域住民を交えたワークショップによって、活動の場の拡大が予測される。サポーターは計画よりも多い人数が研修修了しているため、活動の場の拡大に十分対応できる予測であり、効果の検証結果の共有によって、さらに参加意欲の向上が期待できる。
2.認知症予防サポーター研修の継続とサポーターの地域活動の検証:2018年度の活動経過において、認知症予防における高齢者の関心は、人生100歳時代を迎え大きく向上していることが明らかであると言える。認知症予防サポーターとして、退職直後の高齢者は活動能力が高く、主要な役割を果たすことができている。施設や居宅を訪問して介入する利点は、高齢者が自ら足を運ばなくて済むので、身体機能や認知機能が大きく低下した高齢者であっても介入が可能であり、認知テストや心理尺度の検証においても、サポーターの介助のもとに解答することができている。今後、寿命が100歳を超える状況において、外出できない高齢者の増加が見込まれるため、地域のニーズは益々高まると予測され、現状においても、計画のサポーター研修以外での研修を随時追加している状況である。今後はサポーターのフォローの強化のため、フォローアップ研修を計画しているが、連携体制の強化に向けて、フォローの機会を増やす方向で検討を進めている。

次年度使用額が生じた理由

本研究は、5か年計画の2年目であり、消耗品の購入と出張が2年目に増加の見通しである。このために、残額を2年目で使用したい。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 14件、 招待講演 14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Verification of The Effect of Cognitive Training by Dance2018

    • 著者名/発表者名
      Kazue Sawami, Mitsuo Kimura, Tetsuro Kitamura
    • 雑誌名

      Clinical and Medical Case Reports & Studies

      巻: 02 ページ: 1-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Cognitive Training by Music Therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Sawami Kazue、Kitamura Tetsuro、Suishu Chizuko
    • 雑誌名

      Journal of Psychiatry and Psychiatric Disorders

      巻: 02 ページ: 167-178

    • DOI

      10.26502/jppd.2572-519X0053

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The Validity of Training for Dementia Prevention Supporters2019

    • 著者名/発表者名
      Kazue Sawami, Mitsuo Kimura, Tetsuro Kitamura, Masahiko Kawaguchi, Mihoko Furusumi, Chizuko Suishu, Naoko Morisaki, Sonomi Hattori
    • 学会等名
      International Conference on Central Nervous System and Therapeutics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Verification of skill improvement of dementia prevention supporters2019

    • 著者名/発表者名
      Kazue Sawami, Mitsuo Kimura, Tetsuro Kitamura, Masahiko Kawaguchi, Mihoko Furusumi, Chizuko Suishu, Naoko Morisaki, Sonomi Hattori
    • 学会等名
      International Conference on Parkinson’s, Huntington’s and Movement Disorders
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of cognitive training method with music therapy2019

    • 著者名/発表者名
      Kazue Sawami, Mitsuo Kimura, Tetsuro Kitamura, Masahiko Kawaguchi, Mihoko Furusumi, Chizuko Suishu, Naoko Morisaki, Sonomi Hattori
    • 学会等名
      World Congress on Neurology and Brain Disorders
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A survey of expectations about using robot therapy for the elderly2019

    • 著者名/発表者名
      Kazue Sawami, Mitsuo Kimura, Tetsuro Kitamura, Masahiko Kawaguchi, Mihoko Furusumi, Chizuko Suishu, Naoko Morisaki, Sonomi Hattori
    • 学会等名
      12th International Conference on Vascular Dementia and Dementia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Brain Training Using a Robot and Familiar Music2018

    • 著者名/発表者名
      Kazue Sawami, Mitsuo Kimura, Tetsuro Kitamura, Masahiko Kawaguchi, Mihoko Furusumi, Chizuko Suishu, Naoko Morisaki, Sonomi Hattori
    • 学会等名
      International Neurology Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prevention of dementia by means of robotic music therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Kazue Sawami, Mitsuo Kimura, Tetsuro Kitamura, Masahiko Kawaguchi, Mihoko Furusumi, Chizuko Suishu, Naoko Morisaki, Sonomi Hattori
    • 学会等名
      20th International Conference on Central Nervous System & Therapeutics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The relationship between cognitive ability and positive influence2018

    • 著者名/発表者名
      Kazue Sawami, Mitsuo Kimura, Tetsuro Kitamura, Masahiko Kawaguchi, Mihoko Furusumi, Chizuko Suishu, Naoko Morisaki, Sonomi Hattori
    • 学会等名
      International Conference on Neurology and Cognitive Neuroscience
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The possibility of using intelligent robots for the prevention of dementia in the elderly2018

    • 著者名/発表者名
      Kazue Sawami, Mitsuo Kimura, Tetsuro Kitamura, Masahiko Kawaguchi, Mihoko Furusumi, Chizuko Suishu, Naoko Morisaki, Sonomi Hattori
    • 学会等名
      27th International Conference on Neurology and Cognitive Neuroscience
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The psychological effects of robot therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Kazue Sawami, Mitsuo Kimura, Tetsuro Kitamura, Masahiko Kawaguchi, Mihoko Furusumi, Chizuko Suishu, Naoko Morisaki, Sonomi Hattori
    • 学会等名
      The 2018 CNS Annual Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dance and robot therapy for cognitive ability2018

    • 著者名/発表者名
      Kazue Sawami, Mitsuo Kimura, Tetsuro Kitamura, Masahiko Kawaguchi, Mihoko Furusumi, Chizuko Suishu, Naoko Morisaki, Sonomi Hattori
    • 学会等名
      20th International Conference on Pharmaceutical Analytical Chemistry &Technology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Validation of methods of working-memory training2018

    • 著者名/発表者名
      Kazue Sawami, Mitsuo Kimura, Tetsuro Kitamura, Masahiko Kawaguchi, Mihoko Furusumi, Chizuko Suishu, Naoko Morisaki, Sonomi Hattori
    • 学会等名
      4th World Congress on Parkinsons & Huntington Disease
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Advantages of robot therapy in preventing dementia2018

    • 著者名/発表者名
      Kazue Sawami, Mitsuo Kimura, Tetsuro Kitamura, Masahiko Kawaguchi, Mihoko Furusumi, Chizuko Suishu, Naoko Morisaki, Sonomi Hattori
    • 学会等名
      World Congress on Gerontology & Palliative Care
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relationship between cognitive ability and vascular age and stress2018

    • 著者名/発表者名
      Kazue Sawami, Mitsuo Kimura, Tetsuro Kitamura, Masahiko Kawaguchi, Mihoko Furusumi, Chizuko Suishu, Naoko Morisaki, Sonomi Hattori
    • 学会等名
      Invitation Obesity Congress 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relationship between body composition and cognitive ability2018

    • 著者名/発表者名
      Kazue Sawami, Mitsuo Kimura, Tetsuro Kitamura, Masahiko Kawaguchi, Mihoko Furusumi, Chizuko Suishu, Naoko Morisaki, Sonomi Hattori
    • 学会等名
      4th International Conference on Obesity and Weight Management
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 奈良県医科大学 医学部 看護学科 老年看護学

    • URL

      https://www.g-nursing.com/index.php

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi