研究課題/領域番号 |
18K10581
|
研究機関 | 千里金蘭大学 |
研究代表者 |
石井 敦子 千里金蘭大学, 看護学部, 講師 (30405427)
|
研究分担者 |
BECKER CARL.B 京都大学, 政策のための科学ユニット, 研究員 (60243078)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 在宅療養 / 意思決定 / 意思決定支援ツール / マンガ / 生活イメージ |
研究実績の概要 |
本研究で開発を進めている意思決定支援ツールは、療養生活の場で迫られる医療的ケアにかかわる選択の際に、選択した先の生活イメージを容易化するための情報提供の役割を果たし、療養者やその家族の価値観(人生観、死生観)を基盤に自律的な意思決定を支援することを目指したものである。 未経験の療養や介護の課題に直面し、意思決定を求められ困惑することが多い事象には、胃ろう造設や繰り返す誤嚥性肺炎への対処、症状に対する検査をどこまでするかといった問題や終末期の輸液に関する意思決定があることが本研究の成果として明らかになっている。これに基づき、マンガを用いたツールの試作品を作成し、在宅療養にかかわる医療従事者の協力を得て、試行による意見を幅広く収集することで、倫理的問題も含め、運用面の検討を慎重に重ね、ツールとしての完成に至った。開発した意思決定支援ツールを用いて、本格的な活用実践を踏まえた評価を行う必要がある。評価方法は、ツールを活用した意思決定支援を行った対象者に対し、ツールによる生活イメージ易化の程度や選択後の生活イメージと実際のギャップ、ツールが意思決定にどのように役立ったかについて訪問によるインタビュー調査を行い質的に分析する。また、在宅療養の場での意思決定にかかわる医療者を対象に、運用面での課題やアドバンス・ケア・プランニングにおける有用性について調査し評価する。さらに、研究成果の公表等により、国内外で広く意見を得ることで評価につなげる計画である。 当該年度においては、開発した意思決定支援ツールの本格的な活用と評価について、COVID-19の影響を受け、特に訪問によるインタビュー調査が進んでいないが、これまでの研究成果の発表を目指して成果をまとめることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当該年度の研究を進め、これまでの研究成果の公表により意思決定支援ツールに関する意見を広く収集するための準備を整えることができたが、意思決定支援ツールの本格的な活用とインタビュー調査による評価がCOVID-19の感染拡大の影響を受け、在宅療養にかかわる現場での研究協力が得られず進んでいない状態である。
|
今後の研究の推進方策 |
意思決定支援ツールの開発プロセスをまとめた研究成果の国内外での学術学会や関係雑誌等での公表を行い、幅広く意見を得ていく予定である。ツールの本格的な活用や実践を踏まえた評価については、社会情勢を見極めながら進めつつ、並行して、インターネットの活用など意見収集の手段の見直しを含め、研究計画の再検討を行い、本研究に残された課題である意思決定支援ツールの評価を着実に進めていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究成果の公表を予定していた国際学術集会がCOVID-19の影響で延期されたことや国際雑誌のオープンアクセス権での公表についても当該年度内の出版に至らず、予定していた支出が2021年度に持ち越しとなった。そのため、次年度、国際学会および国内外の学術誌での研究発表を含めた研究継続に使用予定である。
|