研究課題/領域番号 |
18K10599
|
研究機関 | 国立保健医療科学院 |
研究代表者 |
大澤 絵里 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (30520770)
|
研究分担者 |
市川 学 芝浦工業大学, システム理工学部, 准教授 (60553873)
峰 友紗 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 講師 (90587651)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 地域子育て支援 / システム評価 / 地理情報 / ユーザー視点 |
研究実績の概要 |
本研究では、地域の子育て支援資源に着目し、地域の子育て支援資源、ならびに乳幼児をもつ親の日常行動範囲や子育て、家族関係などの評価、およびその関連の分析を併せて行うことにより、地域での資源や親の日常生活行動を考慮した、サービス利用者の視点を包含した地域子育て支援システム評価モデルを開発することを目指している。 当初の研究計画では、2019年度は本調査を実施する予定であったが、2018年度末に研究フィールドの候補地であった自治体より調査協力が得られなかったため、本年度は他のフィールド候補地に調査協力を求めることより始めた。調査協力を求める中、ある自治体より乳幼児をもつ母親(家庭)からすでに収集した既存データの活用の許可が得られた。本研究で実施予定であった調査内容とおおむね一致する調査内容であったため、本研究で実施予定であった1次データ収集の調査から既存の2次データの活用へ変更し、2次データと地理情報を突合して分析を実施した。その結果、4か月~3歳の乳幼児をもつ母親の回答から、居住地域から子育て支援センター、公園が近いほど、この地域で子育てをしたいという気持ちが増加することがわかった。 また本年度は、昨年度実施した地理情報に関する公開データを活用した分析に関して、2つの学会において発表を行った。また、上記2次データと地理情報を突合した分析結果に関しては、学会発表が採択されており、論文投稿中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1次データ収集のためのフィールドにおける調査実施予定から2次データを活用した分析への変更はあったものの、データ収集後における分析は予定通りに実施されており、予定通り学会発表および論文投稿は計画通りに進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度は、現在収集している2次データに関して、継続的なデータを収集予定としているため、引き続き、縦断データでの分析を実施する。加えて、現在収集した2次データには含まれない情報に関して、データ入手の可能性や活用の可能性をフィールドと交渉する。 また、地域子育て支援システム評価モデルの妥当性検討のために、他地域(自治体)からも同様なデータ収集の可能性を探り、分析を進めていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度は本調査を実施し1次データの収集予定であったが、2次データ活用への変更があったため、研究費使用額に変更が生じた。データ収集方法に変更があったが、今後現在のフィールドから継続的なデータの入手と別フィールドからの新たなデータ収集を予定しているため、データクリーニングなどのデータ整理のための事務費、および最終年度のための学会発表および論文投稿費用として使用する。
|