• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

重症心不全における訪問看護事業所と高次病院との包括的診療連携構築の有効性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K10635
研究機関千葉大学

研究代表者

岡田 将  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (50514725)

研究分担者 岩花 東吾  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (00789307)
竹内 公一  千葉大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (80326842)
藤田 伸輔  千葉大学, 予防医学センター, 教授 (20268551)
佐藤 泰憲  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (90536723)
小林 欣夫  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (70372357)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード医看連携 / 訪問看護 / 重症心不全
研究実績の概要

本試験の準備を継続した。ネットワークを形成する訪問看護施設の拡充と強化である。昨年度に実稼働した連携施設は20程度まで拡大した。2018年度に立ち上げた「千葉心不全ネットワーク」では、連携訪問看護施設5カ所を対象に定期勉強会を3回開催した。また訪問看護施設教育およびリクルートを目的に2016年から継続中の心不全セミナーを3回開催し、29施設・65名の看護師に参加いただいた (延べ99施設・211名の参加者)。
開発中断中のSHACHIに関しては再開発担当企業が決定し、インターフェースや提示医療情報につき協議を重ねた。心不全に特化したインターフェース完成は2021年度中を目処としている。それまでの間は、セルフケアに基づく生体情報共有には市販紙媒体(心不全手帳)や看護学部と共同開発したWeb版アプリケーションを併用し、双方向性コミュニケーションや診療情報共有にはMedical Care StationまたはChatworkを使用中である。
対象患者は、既連携で存命中を対象としたうえで合計12名を選定した。引き続き訪問看護施設との連携拡大・強化および患者組込みを継続する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

連携訪問看護施設の拡充や連携強化は順調に進んでいる一方で、患者リクルートとSHACHI再構築に時間を要している。
前者に関しては患者居住地が千葉市外のことも多く連携施設の確保に難渋すること、心機能の維持された心不全患者の割合が増加していること、特定機能病院のため重度悪性疾患や他科併存疾患のため終末期を迎える例が多いこと、外来看護部のマンパワー不足から外来での受け入れ限界があること、患者自身の訪問看護導入への受容が予想以上に得られにいこと、などが理由である。
後者に関してはweb版心不全手帳の開発と導入によりセルフケア・診療情報共有が可能となったが、コミュニケーションの手段としては適さず、診療情報共有に関しても当初の目標からほど遠い。現状の方法では有用性を実感しにくいが、SHACHIの心不全診療における実働は来年度まで準備が必要である。

今後の研究の推進方策

引き続き目標症例数の獲得を推進するが、症例組み入れに難渋しているため患者基準を緩和する予定である。具体的には外来初診患者や既連携症例の組み込みを検討する。またこれまでの既連携症例30名(死亡症例を含む)を後向きに解析し、連携の有用性を示唆する結果が得られれば、有用性の分かりにくいHealth Service Researchである本研究への参加が促進される可能性もある。
SHACHIの代替手段としてのweb版心不全手帳は昨年度末より運用を開始し、順調に利用が増加している。将来的には新装版SHACHIのインターフェイスに組み込む形で統合を図る予定である。

次年度使用額が生じた理由

自己記入型QOL評価票の契約を未施行であること、心不全手帳が未完成であり製本に至っていないこと、データベース構築中であること、ホームページ立ち上げ未定、データ集計に関する人件費未使用などから必要経費を次年度に繰り越さざるを得なかった。令和2年度に導入予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 心不全ACP外来におけるプロトコールの開発と実践2019

    • 著者名/発表者名
      東辻 朝彦,岡田 将,眞嶋 朋子,小林 欣夫
    • 学会等名
      日本心臓病学会 シンポジウム
  • [学会発表] 心不全患者の在宅生活継続を支える地域連携促進ツールの開発2019

    • 著者名/発表者名
      佐野 元洋
    • 学会等名
      第16回日本循環器漢語学会学術集会 シンポジウム

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi