• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

介護予防へのモチベーション向上を目指した自立セルフモニタリングシステムの有用性

研究課題

研究課題/領域番号 18K10645
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

林 知里  兵庫県立大学, 地域ケア開発研究所, 教授 (50454666)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード介護予防 / モチベーション / セルフモニタリング
研究実績の概要

高齢者の医療・保健事業と介護事業の一体的な実施にむけた地域健康課題の分析を目的としたプロジェクトを兵庫県A市と共同で取り組んだ。国保データベース(KDB)を分析した結果、A市の健康課題として脂質異常症が明らかとなった(高齢者の健康課題の経時的変化に与える要因の検討(KDBデータ編)報告書,地域ケア開発研究所,2020年7月)。
また、A市に87か所ある「いきいき百歳体操」過去約10年間約3000名の参加者の体力測定データ、基本チェックリストのデータ分析からは、加齢による筋力低下や移動能力、運動機能の低下を抑制していたことが明らかとなった(高齢者の健康課題の経時的変化に与える要因の検討(いきいき百歳体操データ編)報告書,地域ケア開発研究所,2020年5月)。
さらに、リハビリテーションに特化したデイサービス利用者を対象に1年半で計5回の調査を実施し、生活空間の変化と加齢に伴って変化する身体的、精神的、認知的、社会的要因等との関係を調査した。その結果、同じ要支援・要介護高齢者であっても、独居高齢者の生活空間は同居家族のいる高齢者よりも広く保たれる一方で、過去1年間における転倒歴が有意に高かった。この結果は、BMCgeriatricsに掲載された。
セルフモニタリングシステムの有用性の検討について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて一部変更したが、次年度に予算を繰り越すことができたため、引き続き実施していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナウイルス感染症拡大の影響をうけて、今年度に予定していた内容を一部次年度に実施することとなったが、地域在住高齢者のデータ分析がスムーズに終了したため、2019年度内に報告書を作成し、A市に報告することができた。また、新しい知見を学術雑誌に論文掲載できた。

今後の研究の推進方策

予定していたセルフモニタリングシステムの有用性の検討について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響をうけて一部変更したが、次年度に予算を繰り越すことができたため、引き続き実施していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、予定していた計画を一部中断したが、次年度に実施する予定である。

備考

高齢者の健康課題の経時的変化に影響を与える要因の検討~高齢者の医療・保健事業と介護事業の一体的な実施にむけた地域健康課題の分析~(KDBデータ編)については、WEB上には公開していない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Assessing timewise changes over 15 months in life-space mobility among community-dwelling elderly persons.2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, C., Tanaka, H. & Ogata, S.
    • 雑誌名

      BMC Geriatrics

      巻: 20 ページ: 502

    • DOI

      10.1186/s12877-020-01882-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 時系列分析を用いた地域在住高齢者における生活空間の変化とその関連要因の検討2020

    • 著者名/発表者名
      林知里、尾形宗士郎、田中晴佳
    • 学会等名
      第90回日本衛生学会学術総会
  • [学会発表] 通所型デイサービス利用者における生活空間の変化-家族形態別による認知機能の効果2020

    • 著者名/発表者名
      林知里、田中晴佳、尾形宗士郎
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 林知里、尾形宗士郎、岡野匡志、畑山浩志、増野園惠2020

    • 著者名/発表者名
      100歳体操参加に関する成長曲線モデル分析~歩行速度、筋力、運動機能評価に与える影響
    • 学会等名
      日本サルコペニア・フレイル学会
  • [備考] 高齢者の健康課題の経時的変化に影響を与える要因の検討 (いきいき100歳データ編)

    • URL

      https://www.u-hyogo.ac.jp/careken/wp-content/uploads/2020/05/4e69134e2ead684b6154eac067c5c954.pdf

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi