研究課題/領域番号 |
18K10645
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 兵庫県立大学 (2019-2021) 大阪市立大学 (2018) |
研究代表者 |
林 知里 兵庫県立大学, 地域ケア開発研究所, 教授 (50454666)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 地域在住高齢者 / セルフモニタリング / モチベーション / 倦怠感 |
研究成果の概要 |
兵庫県下市町村において、自立セルフモニタリングシステムの有用性を検証した。結果、1カ月の追跡期間で有意な改善はみられなかったが、セルフモニタリングの項目間の関係がいくつか明らかになった。デイサービス利用者を対象に1年半で計5回の調査を実施し、生活空間の変化と加齢に伴って変化する要因等との関係を調査した。結果、独居高齢者の生活空間は同居家族のいる高齢者よりも広く保たれるが、過去1年間における転倒歴が有意に高いことが明らかになった。さらに、「いきいき百歳体操」の分析からは、体操の長期参加が下肢筋力や歩行速度、身体機能の改善と関係していること、また加齢によるフレイルを遅らせることが明らかとなった。
|
自由記述の分野 |
公衆衛生看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
地域密着型住民主導のグループ体操「いきいき百歳体操」の効果について、2010年から2019年に参加した2500名(延べ約8000名)の経時的データから明らかにした。参加者の多くは、体操の効果を肌で感じていることから継続的な参加をしていたが、本研究による科学的な分析により、その効果が科学的根拠をもって確認された。今後、市町村等の施策につなげていくことが期待できる。自立セルフモニタリングシステムを導入した市町村の協力を得て、事前事後調査を実施した。新型コロナウイルス感染拡大で中止や規模の縮小があったため多くの対象を集めることはできなかったが、一定数の調査結果が得られた。現在国際雑誌に投稿中である。
|