• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

がん性疼痛に対する経皮的電気刺激のエビデンス構築と新適用法開発を目指す多施設研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K10711
研究機関長崎大学

研究代表者

中野 治郎  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (20380834)

研究分担者 坂本 淳哉  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (20584080)
沖田 実  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (50244091)
石井 浩二  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (40404248)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードがん性疼痛 / 経皮的電気刺激 / がんリハビリテーション / 緩和ケア / 物理療法 / 身体症状 / 嘔気 / 睡眠障害
研究実績の概要

2018年度は研究実施計画に従い,がんモデルラットを用いた基礎実験による経皮的神経電気刺激(TENS)の安全性の確立を目的とした.まず,検証に必要ながんモデルラットの作成に取り組み,N-methyl-N-nitrosourea(MNU,50mg/Kg)誘導の乳癌モデルラットの作成に成功した.本モデルは腫瘍が乳頭下部からリンパ節にかけて発生するため,腫瘍が肉眼で確認でき,また経皮的神経電気刺激(TENS)を行うため皮膚に貼付する電極を配置しやすいというメリットがある.ただ,予備実験の結果,発症時期に個別差があるのが問題となり,その解決策として腫瘍が直径15mmに達した時点から実験に採用することとした.現在,実験は本実験を進行中であり,これまでに収集したデータによれば,TENSによる悪影響は確認されていない.今後,データを追加した後,生化学的解析および組織学的解析を開始する予定であり,2019年度前半で終了する見込みである.
一方,臨床研究に関しては研究実施計画では来年度から開始する予定であったが,経皮的神経電気刺激(TENS)を腫瘍に直接行わないことを前提に倫理委員会の許可が得られたたため,予備調査を既に開始している.研究デザインはクロスオーバー試験としている.実施機関は長崎大学病院のみとし,リクルートには緩和ケアカンファレンスの協力を得て行うことが決定している.すでに数名のデータを収集済みであり,TENSによるがん性疼痛の軽減が認められたのでその成果を国際学会,国内学会で発表した.また,臨床研究を開始するにあたりがん患者の状況を確認するために長崎大学における後方的調査,ならびに文献検索を行ったところ,がん患者の身体症状について興味深い所見が複数得られたため,論文にまとめて発表した.これは研究計画には含まれていなかったが,本課題の今後の展開に寄与する内容であると考えている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

経皮的神経電気刺激の安全性の確立を目的とした基礎実験は完了はしていないが,2019年度に行う予定であった臨床研究の予備調査を既に始めることができており,部分的ではあるが成果も得られている.

今後の研究の推進方策

特に研究計画に変更はなく,基礎研究および臨床研究を行う.基礎研究に関してはモデル作成にかかる期間が長く経皮的神経電気刺激実施にも手間がかかっているため,研究協力員を得て実験の推進を図る.

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額となった金額は2019年3月分の動物飼育費として使用する予定であったが,時期の問題で処理することができず残額となったものである.来年度の動物飼育費として使用する計画である.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Low-intensity exercise therapy with high frequency improves physical function and mental and physical symptoms in patients with hematologic malignancies undergoing chemotherapy.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukushima T, Nakano J, Ishii S, Natsuzako A, Sakamoto J, Okita M
    • 雑誌名

      Euro J Cancer Care(Engl)

      巻: 27 ページ: e12922

    • DOI

      10.1111/ecc.12922

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of aerobic and resistance exercises on physical symptoms in cancer patients: A meta-analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano J, Hashizume K, Fukushima T, Ueno K, Matsuura E, Ikio Y, Ishii S, Morishita S, Tanaka K, Kusuba Y
    • 雑誌名

      Integrative Cancer Therapies

      巻: 17 ページ: 1048-1058

    • DOI

      10.1177/1534735418807555

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of transcutaneous electrical nerve stimulation to physical symptoms in advanced cancer patients undergoing palliative care: a pilot randomized cross-over trial.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano J, Ishii K, Fukushima, Ishii S, Natsusako A, Ueno K, Matsuura E, Hashizume K, Morishita S, Tanaka K, Kusuba Y
    • 学会等名
      MASCC/ISOO 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] がん患者の痛みとその他の身体症状に対する経皮的電気神経刺激の効果検証2018

    • 著者名/発表者名
      中野治郎,福島卓矢,石井瞬,石井浩二,森下暁,杉本恭兵, 森健次郎,楠葉洋子
    • 学会等名
      第8回日本がんリハビリテーション研究会
  • [学会発表] 疼痛の基礎とがん性疼痛の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      中野治郎
    • 学会等名
      第26回日本物理療法学会学術大会
    • 招待講演
  • [備考] 長崎がん看護・リハビリテーションマネジメント研究会

    • URL

      http://www2.am.nagasaki-u.ac.jp/cancer_ns_rehabilitation/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi