研究課題/領域番号 |
18K10729
|
研究機関 | 大阪保健医療大学 |
研究代表者 |
森岡 悦子 大阪保健医療大学, 大阪保健医療大学, 客員教授 (70441334)
|
研究分担者 |
大西 環 大阪保健医療大学, 大阪保健医療大学 言語聴覚専攻科, 教授 (70747047)
松井 理直 大阪保健医療大学, 大阪保健医療大学 保健医療学部, 教授 (00273714)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 失語症 / コミュニケーション能力 / 活動 / コミュニケーション環境 / 環境因子 / 心理的側面 / 評価 / 言語聴覚療法 |
研究実績の概要 |
2020年度は、試案した「(仮称)コミュニケーション能力評価尺度」を被験者に実施し、データ分析により評価尺度の妥当性の検討を進める予定であったが、新型コロナウイルス感染拡大により検査の実施困難な状態が継続したため、収集できたデータは少数にとどまった。収集データについて、検査項目と既存の検査との関連を検討したところ、コミュニケーション場面における情報の伝達量は言語機能に関連し、文脈的要素を持つ情報の理解と経時的変化を伴う情報伝達では、言語機能と活動性に関連する傾向がみられた。また複数の項目で従来のコミュニケーション能力検査とのレベル対応がみられ、データ数が少ないために検証には至らないものの、一定のコミュニケーション能力の評価機能を有する可能性が示唆された。本評価尺度により、個々の能力に応じた代償手段やその実用的な介入法を提供できるよう、検査実施時にみられた誤り方や正答への到達過程などの反応を分析し、可能な代償法を選択するために、項目ごとの特性を検討した。 2021年度は、被験者への検査が安全に実施できる状況になれば、データ収集を再開し、得られたデータより本評価尺度の妥当性を検討する。また、本評価尺度により、個々の能力に応じた適切な代償法とその実用的な介入法を提供できるよう検討を進める。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染拡大により、研究協力施設で予定した在宅失語症者への検査実施が困難となり、当初の予定よりやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度、被験者への検査実施が可能になった時点でデータ収集を再開し、分析により本評価尺度の妥当性を検討する。また、本評価尺度により、コミュニケーションレベルの評価とともに、個々の能力に応じた適切な代償法とその介入法を提供できるよう検討を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた調査研究実施が延期となりデータ収集ができず,旅費や人件費を執行しなかったこと,また学会や研究会がオンラインとなり会場までの旅費を執行しなかったことなどにより,次年度使用額が生じた。2021年度は,データ収集が可能となった時点で調査を再開するので,その費用として使用する予定である。
|