• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

中枢性交感神経制御による慢性心不全患者QOL改善のリハビリテーションモデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K10775
研究機関富山大学

研究代表者

城宝 秀司  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 講師 (90334721)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード慢性心不全 / 交感神経活動 / 心臓リハビリテーション
研究実績の概要

本年度は慢性心不全患者におけるリハビリテーションモデルの構築を行うためのデータ収集の準備を行った。まず備品費で購入した連続血圧血行動態ベーシックシステムによる測定系を構築した。
これと並行して中枢性の交感神経活動(筋交感神経活動:MSNA)と薬物療法、尿酸値との相互関係に関する調査を進め、解析結果を誌上報告した(J Cardiology 2019)。また慢性心不全患者のデータベースを用い、MSNAと貧血との関係(2018年アメリカ心臓病学会、2018年日本心不全学会、2019年日本循環器学会)、MSNAと体重推移との関係(2018年心臓リハビリテーション学会)について学会報告した。現在この結果の一部を専門誌に投稿中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1)交感神経活動と貧血の関係、2)慢性心不全における尿酸値と交感神経活動の関係、3)交感神経活動と体重推移との関係 などをこれまで集積したデータからまとめるなど、これまで行われていない検討・議論を展開しており、おおむね順調に進展していると考えることができる。

今後の研究の推進方策

引き続き、慢性心不全患者におけるリハビリテーションモデルの構築を進める。次年度は上記研究成果を足掛かりにして、MSNAと体重推移との関係をさらに詳細に解析していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

旅費として使用した金額が予定よりも少なかったため。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Multicenter, Prospective Study on Respiratory Stability During Recovery From Deterioration of Chronic Heart Failure.2018

    • 著者名/発表者名
      Takagawa J, Asanoi H, Tobushi T, Kumagai N, Kadokami T, Dohi K, Joho S, Wada O, Koyama T, Haruki N, Ando SI, Momomura SI; PROST Investigators.
    • 雑誌名

      Circ J.

      巻: 83 ページ: 164,173

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-18-0519.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Is prognostic impact of hyperuricemia homogenous in patients with heart failure?2018

    • 著者名/発表者名
      Shuji Joho, Ryuichi Ushijima, Masaki Nakagaito, Makiko Nakamura, Tadakazu Hirai, Koichiro Kinugawa.
    • 学会等名
      2018年ESC
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between malnutrition and sympathetic overactivation in patients with chronic heart failure.2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Ushijima, Shuji Joho, Masaki Nakagaito, Makiko Nakamura, Tadakazu Hirai, Koichiro Kinugawa.
    • 学会等名
      2018年ESC
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of sympathetic nerve activity on prognostic impact of anemia in patients with heart failure.2018

    • 著者名/発表者名
      Shuji Joho, Ryuichi Ushijima, Masaki Nakagaito, Koichiro Kinugawa. Influence of sympathetic nerve activity on prognostic impact of anemia in patients with heart failure. AHA annual session 2018年11月11日 シカゴ。
    • 学会等名
      2018年AHA
    • 国際学会
  • [学会発表] Relation between HbA1c level and effectiveness of SGLT2 inhibitors in diabetic patients with acute decompensated heart failure.2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Nakagaito, Shuji Joho, Ryuichi Ushijima, Makiko Nakamura, Tadakazu Hirai, Koichiro Kinugawa
    • 学会等名
      2018年AHA
    • 国際学会
  • [学会発表] Adaptive servo-ventilation improves GNRI and albumin level in patients with heart failure.2018

    • 著者名/発表者名
      Shuji Joho, Ryuichi Ushijima, Tadakazu Hirai, Koichiro Kinugawa.
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会総会
  • [学会発表] 慢性心不全における中枢性交感神経活動と体重減少との関係2018

    • 著者名/発表者名
      城宝秀司、牛島龍一、中垣内昌樹、中村牧子、絹川弘一郎
    • 学会等名
      第24回日本心臓リハビリテーション学会
  • [学会発表] 慢性心不全における2型糖尿病による交感神経活動と予後との関係2018

    • 著者名/発表者名
      城宝秀司、牛島龍一、中垣内昌樹、中村牧子、絹川弘一郎
    • 学会等名
      第66回日本心臓病学会
  • [学会発表] Influence of sympathetic nerve activity on prognostic impact of anemia in patients with heart failure.2018

    • 著者名/発表者名
      Shuji Joho, Ryuichi Ushijima, Masaki Nakagaito, Koichiro Kinugawa
    • 学会等名
      第22回日本心不全学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi