研究課題/領域番号 |
18K10790
|
研究機関 | 東京家政大学 |
研究代表者 |
下田 信明 東京家政大学, 健康科学部, 教授 (00275786)
|
研究分担者 |
望月 秀樹 杏林大学, 保健学部, 教授 (20612576)
武田 湖太郎 藤田医科大学, 保健学研究科, 准教授 (50618733)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 手の心的回転課題 / 脳機能 / 課題遂行方略 / 運動イメージ / 男女差 / 利き手 / 脳卒中 / 加齢 |
研究実績の概要 |
今年度は手の心的回転課題遂行における①応答時間の男女差,②高齢者の能力の違いによる遂行方略差について明らかにした. ①応答時間の男女差:健常若年男性15名,女性15名を対象に手の心的回転課題遂行における応答時間を計測した.その結果,女性の左手写真への応答時間は男性のそれよりも長かった,また,男性は左手写真と右手写真で応答時間に差がなかった一方,女性は左手写真への応答時間が右手写真より長かった.これらの結果は,手の心的回転課題遂行における男女の能力差や脳機能差を示唆している. ②高齢者の能力の違いによる遂行方略差:健常高齢者106名を対象に手の心的回転課題遂行における応答時間を計測した.その結果,応答時間が短い対象者グル-プにおける手背写真の応答時間が,長い対象者グル-プのそれと異なるパタ-ンを示した.この結果は,手の心的回転課題遂行能力の違いが遂行方略に影響していることを示唆している. これら2つの研究結果は,今後,手の心的回転課題をリハビリテーションに応用する際の基礎的知見となり得る.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
実験環境整備に時間がかかったため,および年度の後半には新型コロナウイルスの影響により実験遂行が滞った.
|
今後の研究の推進方策 |
・健常左手利き・右手利き者における手の心的回転課題遂行時の脳機能デ-タを取得する ・健常男女における手の心的回転課題遂行時の脳機能デ-タを取得する ・脳卒中片麻痺患者における手の心的回転課題遂行時の脳機能デ-タを取得する
|
次年度使用額が生じた理由 |
・国際学会などに参加できなかったため ・対象者謝金などの使用できなかったため
|