研究課題/領域番号 |
18K10812
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
笹井 浩行 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (60733681)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 活動量計 / 中高強度身体活動時間 / 歩数 / 座位行動 / 体力テスト |
研究実績の概要 |
本研究は青年期の体力と活動量計により客観的に計測した現在の運動習慣の関係を検証するコホート研究である。追跡期間は3~55年で、有効データは約1000人から得られた。大学初年時に体育授業の一環で体力テスト4種目(垂直とび、反復横跳び、腕立て伏せ、踏み台昇降)を実施しており、そのデータを用いた。現在の運動習慣は、評価が確立している3軸加速度センサ内蔵の活動量計(Omron Active style Pro HJA-750C)を腰部に1週間装着することを求めることで、計測した。運動習慣の指標として、3METs以上の中高強度身体活動(MVPA)、歩数、座位行動(座りすぎ、1.5METs以下の活動)を算出した。初歩的な解析の結果、把握した体力要素の内、上肢の筋力・筋持久力を反映する腕立て伏せが大学初年時に優れていた人ほど、追跡時点においてMVPAや歩数が多く、座位行動が少ないことが明らかとなった。その他の体力要素については、MVPAや歩数、座位行動との関連はみられなかった。この解析より、青年期に筋力や筋持久力が十分に発達するような運動・スポーツ実践をおこなうことが、より長期的に見た運動習慣の形成・保持に有益である可能性が示された。この成果は、高等学校や大学における体育授業や課外活動におけるスポーツ実践の重要性を改めて示すものである。これらの成果は、スポーツ科学・体力医学分野で国内最大規模の学会である第74回日本体力医学会大会(茨城県つくば市)にて、シンポジウムの一環で発表し、一定の評価を得ている。今後は、国際誌への出版を目指して詳細な解析を進める予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
データ収集は2018年度に完了しており、2019年度はその解析および成果発表を進めた。成果の一部はスポーツ科学・体力医学分野で国内最大規模の学会である第74回日本体力医学会大会(茨城県つくば市)にて、シンポジウムの一環で発表しており、一定の評価を得ている。このように予定通り進展しているため、この「(2)おおむね順調に進展している。」と評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
今後新たなデータ収集の予定はなく、2020年度は詳細な解析を進め、国際誌への出版を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2019年度はデータ収集がなく、解析に必要なPCの購入以外の経費が生じなかった。旅費も他の財源で確保できた。2020年度は論文発表にかかる英文校閲、論文出版費用、学会発表旅費、データ収集時に他研究者から一時的にレンタルした活動量計(消耗品)のうち、紛失した機器の補填のための購入費用などに支出する予定である。
|