• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

加齢による骨格筋幹細胞の機能低下メカニズムにおけるEgr3分子の役割解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K10835
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

小倉 裕司  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (90509952)

研究分担者 黒坂 光寿  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (40553970)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードサルコペニア
研究成果の概要

本研究の結果、Egr3は筋サテライト細胞のPax7との関連が老齢期で認められるが、若齢マウスの個体を用いた検討ではEgr3と筋サテライト細胞機能との間に顕著な関連は見られなかった。それ故、筋サテライト細胞のEgr3とサルコペニアとの関係を解明するには、老齢期あるいは両者の関係が重要となる臨界期を特定した後でEgr3を消去し、筋再生介入等の実験を行っていく必要があると考えらえる。

自由記述の分野

生理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢期における筋力などの筋機能の低下は、サルコペニアと呼ばれており、サルコペニアの抑制や軽減は、健康長寿に寄与すると考えられる。Egr3が筋衛星細胞の働きに関与する可能性を示唆した本研究の報告は、Egr3の機能を制御することでサルコペニアの対抗策を開発できる可能性を示唆しており、上記問題の克服の一助になることが期待される。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi