研究課題/領域番号 |
18K10840
|
研究機関 | 関西福祉科学大学 |
研究代表者 |
三谷 保弘 関西福祉科学大学, 保健医療学部, 教授 (50567071)
|
研究分担者 |
小柳 磨毅 大阪電気通信大学, 医療福祉工学部, 教授 (20269848)
森 禎章 関西福祉科学大学, 保健医療学部, 教授 (70268192)
境 隆弘 大阪保健医療大学, 大阪保健医療大学 保健医療学部, 教授 (60353009)
松尾 高行 大阪行岡医療大学, 医療学部, 准教授 (80643593)
木村 佳記 大阪大学, 医学部附属病院, 理学療法士 (00571829)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ジャンパー膝 / 膝蓋腱 / 大腿四頭筋 / 超音波エラストグラフィ / スクワット |
研究実績の概要 |
損傷腱に対する適度な遠心性負荷は腱の治癒を促進するとされ、ジャンパー膝に対する運動療法においても有用であるとされている。本研究では、ジャンパー膝に対する新たな運動療法の開発を目的に、膝蓋腱に遠心性負荷を与える効果的な運動様式について検証した。 2018年度は、3つの運動様式について三次元動作解析装置ならびに筋電図を用いた検証を行った。運動様式は、1)平地での片脚遠心性スクワット(eccentric flat squat:EFS)、2)前方傾斜台上での片脚遠心性スクワット(eccentric decline squat:EDS)、3)片膝立ち位での体幹後傾運動(half kneeling exercise:HKE)とした。運動解析の結果、EDSはEFSに比べて膝屈曲角、膝伸筋群の筋活動、膝関節伸展モーメントの有意な増大と、膝外反角の有意な減少が認められた。また、HKEはEDSに比べて膝伸筋群の筋活動に有意差が認められなかったが、膝屈曲角の有意な増大が認められた。異なる膝屈曲角での膝蓋腱の組織弾性を超音波エラストグラフィにより計測したところ、膝屈曲角の増大に伴い組織弾性の有意な増大が認められ、膝蓋腱が伸張されることが示唆された。 ジャンパー膝に対するEDSの介入効果はこれまでも報告されているが、その機序は十分に明らかにされてこなかった。本研究によりEDSの運動特性が明らかとなり、ジャンパー膝に対するEDSの有効性について運動力学的観点からの知見が得られた。また、HKEはEDSに比べて膝伸筋群の筋活動に有意差が認められなかったものの膝屈曲角の増大が得られたことから、膝蓋腱に対してより効果的に遠心性負荷を与える方法である可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
各運動様式における膝蓋腱の性状に及ぼす影響を明らかにするため、膝屈曲角ならびに膝伸筋群の筋活動が膝蓋腱の長さ、組織弾性、膝蓋骨の後傾角(patella-patella tendon angle:PPTA)に与える影響についての検証が必要となり、これらの計測に時間を要した。これにより、全体的な研究の進行に若干の遅れが生じたが、すでにこれらの計測を終え解析に取りかかっているため、2019年度中には遅延を修正できる見込みである
|
今後の研究の推進方策 |
異なる膝屈曲角ならびに膝伸筋群の筋活動における膝蓋腱の長さ、組織弾性、PPTAの計測は終了しており、引き続きこれらの解析を行う。また、膝蓋腱に遠心性負荷を与える大腿四頭筋のストレッチ様式について検討するため、異なるストレッチにおける膝蓋腱の長さ、組織弾性、PPTAについて超音波診断装置を用いて計測する。得られた研究成果は、関連する学際領域において学会発表ならびに論文投稿を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2018年度に予定していた人件費、謝金、国内旅費が一部不要となったため、差額が発生した。2019年度は、計測に伴う消耗備品の購入、被験者への謝金、成果発表のための学会参加費と旅費、論文投稿に関わる費用が必要となる。
|