• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

グローバル化社会の多様化する主体/コミュニティと「生活圏」としてのスポーツ研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K10849
研究機関一橋大学

研究代表者

坂 なつこ  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (00345456)

研究分担者 岡本 純也  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (00313437)
坂上 康博  一橋大学, 大学院社会学研究科, 特任教授 (10196058)
尾崎 正峰  一橋大学, 大学院社会学研究科, 特任教授 (20272768)
中村 英仁  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (30700091)
鈴木 直文  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (80456144)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードスポーツ / 多様性 / 生活圏 / サバイバルユニット / コミュニティ
研究実績の概要

本研究は、現在も進行するグローバル化の進展がもたらす多様な主体やそれに基づくコミュニティの新たな様相を捉え、スポーツの有り様を検討してきた。パンデミックの状況や対策が国内外のスポーツ活動に大きく影響を与えてきたが、トップレベルや国際レベルの活動と、日常的な活動との乖離はますます大きくなっていることが示された。最終年度では、コミュニティレベルでの活動の変化を改めて精査した。他方で、とりわけ欧州地域では、すでにほとんどの活動制限がなくなり、コミュニティレベルでの活動も再開されたが、コロナ禍を経てどのようにコミュニティが変化し、スポーツ活動に影響を及ぼしたかという点については、国内との比較をするよい事例となった。共同での海外現地調査は引き続き困難であったが、個別の研究者による調査は再開され、情報の共有を行った。第一に、グローバル化におけるスポーツと多様な主体、コミュニティに関する研究について、関連文献・論文収集を行い、リストおよびアーカイブを作成し共有した。第二に、スポーツと多様な主体とそれに基づくコミュニティの新たな様相について、研究代表者および研究分担者がそれぞれのフィールドに関して、個別調査も含めインターネット等も活用しつつ把握した。その際、キーワードである、多様性、コミュニティ、生活圏、サバイバルユニットに基づき、研究代表者および研究分担者がそれぞれの担当エリアについて研究を進め、研究発表およびホームページなどで公開した。第三に、従来着目してきた伝統的コミュニティや文化、生活様式とのコンフリクトだけではなく、パンデミックや戦争状態、経済状態による変化により、新たなスポーツ・余暇活動の主体がどのように変化し、対策および解決のプロセスをどのように構築しているのかを把握し分析するため、第一、二で得られた成果を定期的な研究会や会議を通じて研究者間で研究交流を図った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An analysis of the negative impact of the culture of achieving ‘simple ippons’ on international sporting performance: The case of Japanese elite judo2023

    • 著者名/発表者名
      Hidemasa Nakamura,Ding-Yi Wu, Misaki Iteya, Masahiko Kimura
    • 雑誌名

      IDO MOVEMENT FOR CULTURE. Journal of Martial Arts Anthropology

      巻: 23 ページ: 53-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 親企業がJクラブの戦略性に与える影響と対応2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Hidemasa、Fujiyama Keishi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Sport Management

      巻: 15 ページ: 3-21

    • DOI

      10.5225/jjsm.2022-004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人々のスポーツ振興理念の「実質化」~「三鷹方式」が生まれた時代と背景~2022

    • 著者名/発表者名
      尾崎正峰
    • 雑誌名

      現代スポーツ研究

      巻: 6 ページ: 11-22

  • [雑誌論文] 地域スポーツ最前線 第10回-地域にスポーツクラブが生まれ、続くために:「三鷹方式」を問い続ける意義2022

    • 著者名/発表者名
      尾崎正峰
    • 雑誌名

      月刊社会体育

      巻: 10 ページ: 66-69

  • [図書] Religion and Sport in Japan (Natsuko Saka, Sport and Sport Studies in Japan)2023

    • 著者名/発表者名
      Zachary Smith, Dennis Frost, Stephen Covell (eds)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      University of Hawaii Press

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi