• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

重いバットを振ることで生じる筋運動感覚残効がバティングパフォーマンスに及ぼす効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K10887
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関福岡教育大学

研究代表者

兄井 彰  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (20258560)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード準備運動 / 筋運動感覚残効 / 重い用具 / 素振り / 筋運動感覚残効 / バットのスイング速度 / 錯覚 / 野球の打撃
研究成果の概要

本研究の目的は,重いバットを素振りする準備運動で生じる筋運動感覚残効が野球の打撃パフォーマンスに及ぼす影響について検討することであった.その結果,重いバットを素振りする準備運動で生じる筋運動感覚残効について,どの程度バットが軽い感覚が生じるのかについて特定した.また,ボールを打つイメージでバットを振るとスイング速度が高まっていた.さらに,重いバットの素振りよる準備運動は,スイングの質を向上させていたが,速いボールに対する打撃では,打球の質やインパクトの質が低下していた.このことから,重いバットの素振りよる準備運動は,バットが軽く感じられるが,打撃には悪影響があることが示唆された.

自由記述の分野

スポーツ心理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

即時的なパフォーマンスの向上と運動を行う上で好ましい感覚を得るために,通常よりも重い用具で準備運動が行われることがあるが,その有効性ついてはこれまで明らかにされていなかった.本研究によって,これまで漠然と軽く振りやすく感じることでパフォーマンスの向上が期待されてきた重いバットを振る準備運動について,どの程度軽く振りやすく感じると,どの程度スイングスピードや実際の実打による打球の質が向上するのかといった筋運動感覚残効とパフォーマンスの関係について明確にできた.このことにより,野球の打撃に直接影響を及ぼす有効な素振りによる準備運動の方法を提案できる.

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi