• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

水泳選手におけるスイムエルゴメータを用いた高強度トレーニングの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K10905
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

下山 好充  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (20375364)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード競泳 / スイムエルゴメータ
研究成果の概要

本研究は、水泳中の上肢運動をシミュレートさせた陸上での2つのタイプのスイムエルゴメータ(立位式および伏臥位式)を利用し、その高強度トレーニングのトレーニング負荷について筋電図測定および動作解析によって検討することを目的とした。その結果、立位式のスイムエルゴメータは、僧帽筋の筋活動が優位になるが上肢の筋群に対してバランスよく負荷をかけることができ、ベンチの上に伏臥位姿勢をとる伏臥位式エルゴメータは広背筋や腹直筋など特定部位の筋に負荷を与えられることが明らかとなった。

自由記述の分野

スポーツ科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

競泳は下肢よりも上肢から発揮される推進力が大きいという特徴があるため、上肢筋群に対する高強度トレーニングが重要であると認識されているものの、科学的根拠に基づいた有益な情報がないため、指導者の経験に基づいてトレーニング内容が決定されているのが現状であった。今回、普段トレーニング現場で用いられている2つのタイプのスイムエルゴメータを筋電図測定および動作解析によって分析し、それぞれの特徴を明らかにできたことは競泳の指導現場において新たなトレーニング方法を提示できると考えられた。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi