• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ジュニア期のトレーニング履歴はランニングエコノミーに影響するか?

研究課題

研究課題/領域番号 18K10914
研究機関環太平洋大学

研究代表者

吉岡 利貢  環太平洋大学, 体育学部, 教授 (60508852)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードランニングエコノミー / トレーニング環境 / トレーニング内容 / 形態 / 筋厚 / ランニングフォーム
研究実績の概要

本研究の目的は、ジュニア期のトレーニング環境および内容がランニングエコノミーおよびその構成因子としての筋・腱の形態および走動作に及ぼす影響について明らかにすることである。令和3年に実施予定の課題であったニュージーランド人ランナーの形態(大腿長、下腿長、大腿最大囲および下腿最大囲)、筋厚の計測および疾走動作の分析は、新型コロナウィルス感染症拡大の影響で渡航ができず、前年に引き続き実施できなかった。そこで、当初、長期間にわたって異なるトレーニング環境でトレーニングを行ってきた大学生ランナーのみを対象としていたが、専門的なトレーニングを開始して間もない中学生およびトレーニング歴の短い高校生まで、その対象を拡大することとした。このことによって、トレーニング環境およびトレーニング内容の影響がどの程度の期間で顕在化するかを明らかにすることができると考えたが、度重なる感染症の拡大によって大学生ランナーの測定にとどまった。さらに研究期間を延長し、来年度は中学生・高校生ランナーの横断的研究・縦断的研究に取り組む予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

令和3年に実施予定であった「ジュニア期のトレーニング環境が筋・腱の機能および走動作に及ぼす影響」(研究課題III)についての実験は、新型コロナウィルス感染症拡大の影響でニュージーランド人ランナーから対象を国内の中高生ランナーに変更したが、こちらも測定施設の使用制限により実施できなかった。

今後の研究の推進方策

研究期間を再度延長したものの、ニュージーランドでの実験はいまだ計画できない状態にあるため、研究計画を大幅に修正した。すなわち、当初、国内のランナーに対する実験は、異なるトレーニング環境でトレーニングを行ってきた大学生ランナーを対象にした実験を予定していたが、その対象を高校生および中学生まで拡大することとした。しかしながら、これらの測定も実施できなかったため、再度期間を延長し、令和4年度に取り組むこととする。

次年度使用額が生じた理由

ニュージーランド渡航が2年連続して中止となったため、次年度使用額が生じた。ニュージーランドでの実験は今後も見通しが立たない状況のため、そのための費用は、新たに必要性の生じた遺伝子検査と中高生ランナーの測定(対象者謝金)に充てる予定である。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi