研究課題/領域番号 |
18K10926
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59030:体育および身体教育学関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
河辺 章子 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 名誉教授 (30153000)
|
研究分担者 |
高見 和至 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (50236353)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 運動制御 / 運動スキル / 運動苦手 / 習得支援 / 筋力発揮 / タイミング制御 / 静的立位姿勢 |
研究成果の概要 |
本研究では,運動が苦手な人の動作を詳細に分析し,(1)運動スキルの基本要素をもとに運動が苦手な人の制御特性を明らかにする,(2)運動の苦手な人の運動制御スキルの習得を支援する方法を見出す,可能ならば(3)運動の制御能力の検査法を開発することが本研究の目的である。本研究では特に運動の苦手な人を質問紙法により抽出できたこと,運動を苦手とする人素早く大きな筋力を発揮するballisticな力発揮がうまくできないこと,タイミング制御においては動作自体の遅速ではなく,時間予測そのものがうまくできないことなどが明らかとなった。このことから,運動が不得意な人への支援方法の糸口が見いだされたと考えられる。
|
自由記述の分野 |
運動生理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
運動・スポーツが不得意だという人は,どうしてもスポーツ活動からは遠ざかることが多く,むしろ嫌いだということも多い。そのような人たちにどのような支援をすれば,運動への苦手意識を軽減・克服できるのか,また発育段階にあって運動が苦手な子どもたちにどのようなアドバイスをすればスキルの上達に有効に働くのかを明らかにし,運動嫌いをなくすという大きな意義がある。残念ながら最終目的までは到達できなかったが,どういう身体の使い方が不得意なのかなどの知見は得られたので,支援への手がかりは十分につかめたのではないかと考えられる。
|