• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

大学生において体力は精神的健康度の予測因子となり得るか?:4年間にわたる縦断研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K10931
研究機関福岡県立大学

研究代表者

中原・権藤 雄一  福岡県立大学, 人間社会学部, 准教授 (60573764)

研究分担者 角田 憲治  山口県立大学, 社会福祉学部, 准教授 (90718909)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード大学生 / 体力 / 体力テスト / 精神的健康度
研究実績の概要

精神的健康の悪化は、大学生において重要な健康問題の1つである。精神的健康の維持・改善において、運動の実施が効果的であることは多くの研究で明らかにされつつあり、我々も大学生を対象に、運動が精神的健康の維持・改善に寄与することを報告している。しかし、主体的に運動を行うためには最低限の体力が必要であり、体力がなければ運動を行う意思を持つことさえ困難であると推察される。そこで本研究課題では、大学生の4年間にわたる体力と精神的健康度の変化に着目し、体力レベルによって精神的健康度が予測可能かどうか検討することを目的とした。
本年度は、昨年度大学1年生を対象に、4月(前期)と1月(後期)の2回にわたり実施した調査・測定の分析を行い、1年間の変化について検討した。文部科学省新体力テスト(12歳~19歳対象の全8種目)の合計得点を用いて、総合評価基準表に従い体力レベルを評価した。また、精神的健康度(POMS2、CES-D、SOC)と身体活動量(IPAQ-short version)を質問紙にて評価した。なお、体力レベルはA~Eの5段階で評価されるが、A・Bを高体力群、Cを中体力群、D・Eを低体力群とし、3群で比較した。
その結果、POMS2の各項目において交互作用は認められなかったが、後期において高体力群が低体力群に比べて、「活気-活力」が有意に高値を示した。「怒り-敵意」と「友好」では、時間の主効果が認められ、前後期間で「怒り-敵意」が上昇し、「友好」は低下した。
また、今年度末(2年生後期)には昨年度の被験者を対象に、同様の調査・測定を実施し、結果については現在分析中である。今後、2年間(3地点)の変化について検討を加えていく予定であるが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、被験者が想定よりもかなり少なかったことから、被験者確保の方策についても改めて検討していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度の調査・測定を年度末に実施したが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、被験者が予定の半分も集まらなかったため。

今後の研究の推進方策

本研究は、同一被験者を4年間追跡していくことが必要であることから、今年度入学した新入生を被験者として募り、新たに調査・測定に組み込んで4年間追跡していくことで、被験者数を確保していきたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

想定していた被験者数が集まらず、被験者や研究協力者へ支払う人件費・謝金が少なかったため、繰り越しが生じた。
今年度は、被験者数の確保に努め、被験者や研究協力者へ支払う人件費・謝金として使用する他、調査・測定に伴う備品の購入などに充当する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 大学体育における実技と講義の同時受講が大学生の健康度・生活習慣に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      中原雄一、西脇雅人、藤本敏彦、池田孝博
    • 雑誌名

      大学体育スポーツ学研究

      巻: 16 ページ: 13, 18

    • 査読あり
  • [学会発表] 大学生における体育系課外活動と精神的健康度の関係2019

    • 著者名/発表者名
      中原雄一
    • 学会等名
      東北体育・スポーツ学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 女子大学生における体力レベルと精神的健康度との関連2019

    • 著者名/発表者名
      中原雄一、角田憲治、池田孝博、藤本敏彦
    • 学会等名
      日本体育学会第70回大会
  • [学会発表] 体力レベル別にみた大学生の1年間の精神的健康度の変化2019

    • 著者名/発表者名
      中原雄一、角田憲治、池田孝博、藤本敏彦
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
  • [学会発表] 咀嚼能力と体力との関連性について2019

    • 著者名/発表者名
      黒川修行、中原雄一、小宮秀明、前田順一
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
  • [学会発表] レジスタンストレーニング後のロイシン摂取が運動習慣のない女子大学生の筋量に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      黒川修行、中原雄一、小宮秀明
    • 学会等名
      日本学校保健学会第66回大会
  • [学会発表] Comparisons of physical fitness, physical activity and psychological well-being by participation in extracurricular sports activities.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakahara-Gondoh Y, Tsunoda K, Fujimoto T.
    • 学会等名
      Asia-Singapore Conference on Sport Science (ACSS 2019)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi