• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

青少年における夜間睡眠と自律神経系活動の関連に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K10935
研究機関大正大学

研究代表者

内田 英二  大正大学, 心理社会学部, 教授 (50213434)

研究分担者 神林 勲  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (70214731)
塚本 未来  東海大学, 国際文化学部, 講師 (70548734)
木本 理可  藤女子大学, 人間生活学部, 准教授 (70587394)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード夜間睡眠 / 自律神経系活動 / 大学生 / 起床時睡眠感 / 睡眠時身体活動
研究実績の概要

2020年度末で終了予定であった本研究計画についてはコロナ禍の影響から2021年度末まで1年間の延長を申請した。コロナの感染状況を確認しながら2021年9月より大学生における電子機器の使用制限が自律神経系活動に及ぼす影響を主たるテーマとして、最終的な実験を実施を開始した。当初予定した修正計画に沿って遂行していたところ、2022年1月頃からの感染が再拡大したことから、大学おける感染防止対応により、研究活動に対しても制約が生じたことから研究計画を一時中断することになった。このため2021年度中に本研究計画を終了させることが不可能となったことから研究期間を2022年度末まで再延長を申請し承認された。
この後コロナの感染状況が落ち着くこととなったことから2022年4月以降からの研究再開に至った。前年度に依頼していた被験者の参加を確認したところ、ほぼすべてが参加可能となったため5月から実験を行うことができ、最終的に6月中にすべての被験者について実験を終了することができた。得られたデータについては解析ソフトを用いた分析、研究協力者とのディスカッションを急ぎ行い、一定の傾向が観察されたため2022年9月に開催された日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会において「大学生における就寝前の電子機器使用制限が起床時睡眠感および自律神経系活動に及ぼす影響」という演題で発表を行った。
現在、追加的なデータ分析を行っており、学会発表または論文投稿を企図している。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 大学生における就寝前の電子機器使用制限が 起床時睡眠感および自律神経系活動に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      内田英二 木本理可 塚本未来 神林勲
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi