研究課題/領域番号 |
18K10971
|
研究機関 | 桜美林大学 |
研究代表者 |
田中 千晶 桜美林大学, 総合科学系, 准教授 (40369616)
|
研究分担者 |
鈴木 和弘 山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (20327183)
安藤 大輔 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (10447708)
香村 恵介 静岡産業大学, 経営学部, 講師 (80735481)
田中 茂穂 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 栄養・代謝研究部, 部長 (50251426)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 身体活動量 / 親子 / 幼児 |
研究実績の概要 |
幼稚園あるいは保育所に通う幼児およびその保護者(父親と母親)の客観的に評価した日常生活全般における身体活動量と健康関連指標および生活習慣の相互関係を横断的に検討した。日常の身体活動量は、3軸加速度計(Active style Pro,オムロンヘルスケア)を用いて評価した。中高強度活動(MVPA)に指標として、メッツが3以上の所要時間を、平日の平均値と土日・祝日の平均値を求め、それぞれ5日、2日と重み付けすることによって、個人毎の代表値を求めた。健康関連指標として、対象者の身長および体重の測定を行い、body mass index(BMI)から体型(肥満、標準、やせ)を評価した。生活習慣として、運動習慣の有無を調査した。親子のMVPAの関係は、偏相関係数を用いて検討した。調整因子は、幼児の性別、年齢、BMIおよび就学前施設とした。幼児のMVPAと保護者の体型あるいは運動習慣の有無との関係は、共分散分析を用いて、目的変数を幼児のMVPA、共変量を幼児の性別、年齢、BMIおよび就学前施設、説明変数を保護者の体型(肥満、標準およびやせ)として評価した。また、運動習慣の有無との関係は、説明変数を保護者の運動習慣の有無として評価した。 その結果、幼児のMVPAは、母親のと弱い正の相関がみられたが、父親とは見られなかった。また、父親が肥満の幼児は、MVPAの所要時間が標準に比較して有意に低かった。また、保護者の運動習慣と幼児のMVPAとの間には有意な関係が見られなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
調査は、研究計画通り、順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度以降は、都市部および山間部において追跡調査を縦断的に実施し、身体活動量と健康関連指標および生活習慣との関連やその地域差を経年的アプローチから検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)平成30年度の研究の対象者募集が順調に進み、予想より費用がかからなかったため、初年度より多くの調査地で実施する次年度へ繰り越した。 (使用計画)令和元年は、3地域での加速度計および電池を必要とするため、必要な物品を消耗品費として計上する。対象者募集に必要なチラシおよび質問紙作成のため、印刷費を計上する。また、それらを含む調査地で必要な物品の運搬費を計上する。調査地での加速度計の装着や形態計測の補助、資料整理の補助として、研究補助者への謝金を計上する。また、調査地での調査打ち合わせや調査および結果説明のために出張するための経費を計上する。
|