カンボジア・シェムリアップ州各地域の子どもたちに対して、日本古来の「ラジオ体操」を奨励及び継続実施し、定期的に運動を実施する習慣を体得させるとともに、その効果を体格・体力、生活習慣、健康状態に関しての調査より明白にし、「ラジオ体操による健康づくり」の基盤を作成し、発展途上国における体育・健康教育に役立てることを目的とし測定調査を行った。カンボジア・シェムリアップ州教育省スポーツ局初等教育課より選定いただいた各指定校(ラジオ体操実施3校、コントロール2校)の児童男女合計約500名を対象に、体格は身長と体重、体力は握力(筋力)、長座体前屈(柔軟性)、立ち幅とび(瞬発力)、時間往復走(敏捷性)の測定を行い、同時に生活習慣(起床・就寝時刻、食習慣、運動習慣、勉強、手伝い、余暇等)および健康状態についてのアンケート調査を実施した。ラジオ体操実施校においては、現地においてラジオ体操指導を行い、継続してラジオ体操の実施を依頼した。約半年後現地の各学校おいて同様に測定調査を行い、さらにラジオ体操の効果についてのアンケート調査も行った。その後も引き続き定期的に同測定調査を行う予定であったが、新型コロナウイルス感染の影響で現地小学校が全面休校となり、さらにカンボジアが入国禁止となり渡航が出来ず測定が延期となった。今年度も、現地の様子を日本において調査しつつ、各学校ごとの体格・体力測定結果を分析した。これまでの測定調査結果から短期間のラジオ体操実施での体格・体力への影響、アンケート調査結果を10年前の結果と比較分析、さらにラジオ体操の効果について分析した。ベースラインではラジオ体操実施群とコントロール群に差がないことを確認し、短期間のラジオ体操実施の結果、特にラジオ体操群では柔軟性が向上したこと、およびラジオ体操を実施したことにより心身が爽快になったことを報告した。
|