研究課題/領域番号 |
18K10996
|
研究機関 | 青森県立保健大学 |
研究代表者 |
今 淳 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (60271798)
|
研究分担者 |
井澤 弘美 青森県立保健大学, 健康科学部, 准教授 (20315534)
乗鞍 敏夫 青森県立保健大学, 健康科学部, 准教授 (40468111)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 蒲黄 / 創傷治癒 / 古事記 / 花粉 / 皮膚 / 蒲 |
研究実績の概要 |
これまでの研究成果により,我々は,蒲黄が創傷治癒機構を促進することを見出している。しかも創傷治癒機構に関係する遺伝子のⅠ型コラーゲン遺伝子(Col1a1,Col1a2)の発現を抑制し,逆にデコリン遺伝子(Dcn)の発現を促進することを明らかにした。Ⅰ型コラーゲンは創傷治癒機構を促進するものの,その際には過剰発現して線維化(瘢痕形成)を生じる。逆にデコリンは線維化(瘢痕形成)阻害することが知られている。従って,蒲黄は線維化(瘢痕形成)を抑制しながら創傷治癒機構を促進する,いわゆる再生を促進している可能性を見出した。令和3年度も,これらの遺伝子の蒲黄による制御機構,特に転写制御機構の詳細を明らかにする研究を進めた。その結果,蒲黄はCol1a1,Col1a2の転写を抑制していた。そこで各遺伝子のプロモーター領域(転写開始点から1.5kbp上流まで)の解析をルシフェラーゼアッセイで進めた。しかし,いずれの遺伝子に関しても,この領域の中には蒲黄による応答配列は検出されなかった。一方,Dcnに関しては解析したプロモーター領域(1kbp以下の)の中に,蒲黄の応答配列が存在するこが見出された。そこで更に詳細に解析を進め応答配列と結合している転写因子の同定を行った。その他,我々は,蒲黄によって新たに誘導される2種類の遺伝子(蒲黄のマスター遺伝子の候補)の発現変動に関しても更に詳細に解析した。その結果,蒲黄はいずれの遺伝子の発現を転写レベルで誘導することを明らかにし,その応答配列及び結合する転写因子の同定するための研究を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
現在はその転写調節機構の解析をルシフェラーゼアッセイ,ゲルシフトアッセイ等で行っており,蒲黄による応答配列の完全同定に迫っている。 しかしながら,Col1a1,Col1a2は依然として応答配列の存在が検出されず,更に上流側を解析中である。他の遺伝子に関しては応答配列をかなり狭めることができて来たが,完結していない。しかも,転写調節領域のゲルシフトアッセイによる解析のための抗体を始め,各種試薬がCOVID-19の影響で入手遅延や困難が関与し,今年度の研究にも遅れを生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は,現在進行中の各遺伝子に関して,各種阻害実験やプロモーター領域の解析方法により,蒲黄の応答配列と転写因子を完全に同定する。特に新たに発現が出現した2種類の遺伝子の何れかはマスター遺伝子である可能性が高いため,この発現制御機構の解析も更に行い,この遺伝子の阻害によって創傷治癒機構が阻害されるかに迫る予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初,令和3年度は最終年度であり,蒲黄による創傷治癒関連遺伝子の発現変動,特に転写機構の応答配列及び結合する転写因子の同定を行った。しかし応答配列が検出されない等の研究の遅れを生じたこと,また,COVID-19の影響により,納品の遅れ及びそのことによる研究の遅れも生じ,そのために未使用額(49199円)を生じた。データを確実なものにするために,次年度も同じ解析を繰り返し行う必要があるために,研究期間を更に一年延長し,未使用額はその年度の経費に充てることにしたい。
|