• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

エネルギー代謝と食事誘導熱産生の日内変動における褐色脂肪組織の役割

研究課題

研究課題/領域番号 18K11013
研究機関北海道大学

研究代表者

斉藤 昌之  北海道大学, 獣医学研究院, 名誉教授 (80036441)

研究分担者 松下 真美  天使大学, 看護栄養学部, 講師 (60517316)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード褐色脂肪組織 / 日内変動 / 食事時刻 / 肥満 / エネルギー消費
研究実績の概要

朝食欠食など、生活リズムの乱れが肥満・メタボリックシンドロームの一因となることが知られているが、そのメカニズムは不明な点が多い。我々は代謝的熱産生の特異的部位である褐色脂肪のヒトでの評価法FDG-PET/CTを確立し、褐色脂肪が寒冷刺激で活性化されること、褐色脂肪の機能低下が肥満の一因となることなどを明らかにしてきた。本研究の目的は、褐色脂肪の日内リズム変動と肥満との関係を明らかにすることである。
前年度までに、褐色脂肪活性を評価済みの若年男性を被験者として、寒冷刺激に対する応答を朝と夜で測定し、褐色脂肪活性が夜に比べて朝の方が高いとの結果を得てきた。さらに、食事摂取に伴うエネルギー代謝亢進(食事誘導熱産生)と褐色脂肪活性との関係について食事時刻の影響を解析し、褐色脂肪高活性者では、朝食後の代謝亢進が低活性者に比べて高いことを見出した。これらの結果は、ヒト褐色脂肪活性が日内変動しており、夜に比べて朝の方が活性が高いことを示しており、朝食欠食による肥満・メタボの誘発が褐色脂肪の活性化不足に起因することが示唆された。
最終年度では、褐色脂肪の日内変動に関わる神経内分泌因子を探るために、既に採取済みの血液や唾液、尿サンプルの代謝物(グルコース、脂肪酸など)やホルモン(インスリン、コルチゾール、カテコールアミンなど)の測定を試みたが、サンプルの経年劣化やサンプル数の限界のため信頼できる結果が得られなかった。
これらの成果は、国際栄養学会議や日本肥満学会などで発表すると共に、原著論文として公表した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Thermogenic brown fat in humans: Implications in energy homeostasis, obesity and metabolic disorders.2023

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Okamatsu-Ogura Y
    • 雑誌名

      World J Men’s Health

      巻: 41 ページ: e26

    • DOI

      10.5534/wjmh.220224

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brown fat-associated postprandial thermogenesis in humans: Different effects of isocaloric meals rich in carbohydrate, fat, and protein.2022

    • 著者名/発表者名
      Aita S, Matsushita, M, Yoneshiro T, Hatano T. Kamaya T, Ohkubo I, Saito M
    • 雑誌名

      Front Nutr

      巻: 9 ページ: 1040444

    • DOI

      10.3389/fnut.2022.1040444.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selenoprotein P-mediated reductive stress impairs cold-induced thermogenesis in brown fat.2022

    • 著者名/発表者名
      Oo SM, Oo HK, Takayama H, Ishii K, Takeshita Y, Goto H, Nakano Y, Kohono S, Takahashi C, Nakamura H, Saito Y, Matsushita M, Okamatsu-Ogura Y, Saito M, Takamura T
    • 雑誌名

      Cell Rep

      巻: 38 ページ: 110566

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.110566

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヒト褐色脂肪組織の全身代謝改善作用とそのメカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤昌之
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 280 ページ: 1134-1138

  • [雑誌論文] 褐色脂肪組織と栄養・エネルギー代謝:ヒトでの最新知見2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤昌之、若林斉
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌

      巻: 27 ページ: 27-37

    • DOI

      10.20718/jjpa.27.2_27

    • 査読あり
  • [学会発表] Human brown fat: a tissue preventive against obesity and metabolic diseases2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Masayuki
    • 学会等名
      22nd International Congress of Nutrition, Tokyo
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒト褐色脂肪組織と妊娠前の親の寒冷曝露:FDG-PETとNIR-TRSでの評価2022

    • 著者名/発表者名
      米代武司,松下真美,布施沙由理,黒岩美幸,黒澤裕子,山本恭子,飯田誠,隈健一,中村尚,浜岡隆文,酒井寿郎,斉藤昌之
    • 学会等名
      第43回日本肥満学会
  • [学会発表] ヒト褐色脂肪組織と妊娠前の親の寒冷曝露:非震え熱産生からの評価2022

    • 著者名/発表者名
      松下真美、会田さゆり、米代武司、斉藤昌之
    • 学会等名
      第43回日本肥満学会
  • [学会発表] β2-AR、β3-AR および UCP1 遺伝子多型がヒ トの褐色脂肪組織活性に及ぼす影2022

    • 著者名/発表者名
      石田 悠華、松下 真美、米代 武司、斉藤 昌之、 布施沙由理、浜岡 隆文、西村 貴孝、本井 碧、 前田 享史、中山 一大
    • 学会等名
      第43回日本肥満学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi