研究課題
朝食欠食など、生活リズムの乱れが肥満・メタボリックシンドロームの一因となることが知られているが、そのメカニズムは不明な点が多い。我々は代謝的熱産生の特異的部位である褐色脂肪のヒトでの評価法FDG-PET/CTを確立し、褐色脂肪が寒冷刺激で活性化されること、褐色脂肪の機能低下が肥満の一因となることなどを明らかにしてきた。本研究の目的は、褐色脂肪の日内リズム変動と肥満との関係を明らかにすることである。前年度までに、褐色脂肪活性を評価済みの若年男性を被験者として、寒冷刺激に対する応答を朝と夜で測定し、褐色脂肪活性が夜に比べて朝の方が高いとの結果を得てきた。さらに、食事摂取に伴うエネルギー代謝亢進(食事誘導熱産生)と褐色脂肪活性との関係について食事時刻の影響を解析し、褐色脂肪高活性者では、朝食後の代謝亢進が低活性者に比べて高いことを見出した。これらの結果は、ヒト褐色脂肪活性が日内変動しており、夜に比べて朝の方が活性が高いことを示しており、朝食欠食による肥満・メタボの誘発が褐色脂肪の活性化不足に起因することが示唆された。最終年度では、褐色脂肪の日内変動に関わる神経内分泌因子を探るために、既に採取済みの血液や唾液、尿サンプルの代謝物(グルコース、脂肪酸など)やホルモン(インスリン、コルチゾール、カテコールアミンなど)の測定を試みたが、サンプルの経年劣化やサンプル数の限界のため信頼できる結果が得られなかった。これらの成果は、国際栄養学会議や日本肥満学会などで発表すると共に、原著論文として公表した。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)
World J Men’s Health
巻: 41 ページ: e26
10.5534/wjmh.220224
Front Nutr
巻: 9 ページ: 1040444
10.3389/fnut.2022.1040444.
Cell Rep
巻: 38 ページ: 110566
10.1016/j.celrep.2022.110566
医学のあゆみ
巻: 280 ページ: 1134-1138
日本生理人類学会誌
巻: 27 ページ: 27-37
10.20718/jjpa.27.2_27