• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

不規則な食情報による代謝・血圧の日内リズム変調の中枢性成因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K11028
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

中田 正範  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (10305120)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード食リズム / 弓状核 / 室傍核 / 視交叉上核
研究実績の概要

不規則な食情報の入力は代謝や血圧の概日リズムを変調しメタボを促進するが、この病態の中枢性成因は室傍核・視交叉上核・弓状核の神経回路の変調ではないかと考えた。そこで、本研究では、①三つの神経核に対する食情報の作用、②不規則な食情報の入力による神経回路の変調が糖・エネルギー代謝および血圧調節を破綻させる機序を明らかにする。さらに、オキシトシン神経リズムの調律によるメタボ改善法の確立を目指す。
弓状核AgRP神経特異的PDK1 KOマウスの解析結果を報告してきている(PLoS One 2011, Mol. Metabolism 2017)。このKOマウスは高食塩食摂餌により交感神経系の活動が亢進し、高血圧を発症する。この高血圧の病因として室傍核Nesfatin-1ニューロンの活性亢進を突き止めた。KOマウスの室傍核ではNesfatin-1の発現が特異的に上昇していた。更にshRNA発現アデノ随伴ウイルスベクターをKOマウスの室傍核に投与することで室傍核のNesfatin-1の発現をノックダウンしたところ、KOマウスの高血圧が改善した。これらの結果から、弓状核AgRPニューロンから室傍核Nesfatin-1ニューロンの神経回路による血圧調節機構を明らかにした。
室傍核のオキシトシンニューロンがインスリンにより活性化される事を見出し、その細胞内シグナル分子としてPDK1が重要である事を明らかにした。
主要な食情報分子である、インスリンは室傍核と弓状核のニューロンに作用し、ニューロン機能を活性化することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2018年5月に異動があり、新たに研究室を立ち上げることになった。さらに、遺伝子改変動物や機器の移動に伴い時間的なロスが大きく、研究が大幅に遅れた。

今後の研究の推進方策

2018年5月に異動があり、新たに研究室を立ち上、遺伝子改変動物や機器の移動で研究が大幅に遅れた。しかしながら、4つの研究計画のうち2つは既に完成しており、年度後半には研究環境を整備しえたので今後は残りの2つの研究計画を実施していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

2018年5月に研究室の異動があった。他大学への異動であり、研究機器及び実験動物の移動に多くに時間が必要であった。さらに、異動先での研究室を主宰する立場にあり研究室のセットアップ等で、研究の遂行が難しい状況であった。その間も一定の研究成果を挙げてはいるが、研究が大幅に遅滞したために当初の研究費の費用が減り、次年度に繰り越すことになった。研究環境の整備は済み、次年度は研究の遅れを取り戻す予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Weaning stage hyperglycemia induces glucose-insensitivity in arcuate POMC neurons and hyperphagia in type 2 diabetic GK rats.2018

    • 著者名/発表者名
      Ando A, Gantulga D, Nakata M, Maekawa F, Dezaki K, Ishibashi S, Yada T.
    • 雑誌名

      Neuropeptides.

      巻: 68 ページ: 49-56

    • DOI

      10.1016/j.npep.2018.02.001. Epub 2018 Feb 6.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GLP-1 receptor agonist liraglutide exerts central action to induce β-cell proliferation through medulla to vagal pathway in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Kumari P, Nakata M, Zhang BY, Otgon-Uul Z, Yada T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 499 ページ: 618-625

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.03.199. Epub 2018 Apr 9.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective role of AgRP neuron's PDK1 against salt-induced hypertension.2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang B, Nakata M, Lu M, Nakae J, Okada T, Ogawa W, Yada T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 500 ページ: 910-916

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.04.192. Epub 2018 Apr 30.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central insulin action induces activation of paraventricular oxytocin neurons to release oxytocin into circulation.2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang B, Nakata M, Nakae J, Ogawa W, Yada T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 8 ページ: 10415

    • DOI

      10.1038/s41598-018-28816-w.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 弓状核AgRPニューロンの室傍核Nesfatin-1ニューロンを介した血圧調節回路2018

    • 著者名/発表者名
      中田正範
    • 学会等名
      第39回日本肥満学会
  • [備考] 和歌山県立医科大学第2生理学

    • URL

      http://www.wakayama-med.ac.jp/dept/igakubu/160414/index.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi