• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

発酵乳ホエーより単離したメラトニン合成を促進するペプチドの作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K11090
研究機関就実大学

研究代表者

坪井 誠二  就実大学, 薬学部, 教授 (50172052)

研究分担者 川上 賀代子  就実大学, 薬学部, 助教 (00505935)
守谷 智恵  就実大学, 薬学部, 教授 (60253001)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードグルタチオン / 発酵乳ホエー / メラトニン合成酵素 / メラトニン / VPP / IPP
研究実績の概要

我々は,睡眠ホルモンであるメラトニンを作り出す酵素セロトニンN-アセチルトランスフェレース (NAT) 活性が,内因性トリペプチドであるグルタチオンによってレドックス制御をうけることを明らかにしている.即ち,NATの2つのシステイン残基の間で形成される分子内-SH/-SS-結合の変化が活性に重要な働きをしており,細胞内においても観察されている.細胞内環境を酸化状態にするとNATは酸化型(SS型)に変換され活性はなくなるが,細胞内環境を還元状態に戻すとNATは還元型(SH型)となり活性は回復する.NATの酸化型または還元型への変換に細胞内グルタチオンが重要な役割を担っており,細胞内グルタチオン量の変動がNAT活性を調節している.また,乳酸菌による発酵乳ホエーをラットに与えることにより,内因性メラトニン分泌リズムの位相調整又は振幅増強作用があることをみいだしており、この作用は,発酵乳ホエー成分が細胞内グルタチオン量を上昇させ,メラトニン合成の律速酵素であるNAT活性を増強させていることによっていると考えている。以上の結果を踏まえて、我々、はNATが恒常的に発現しているCOS7細胞(COS7/NAT)を作成し,発酵乳ホエーよりNATを活性化させる因子である以下の9種類のペプチドを同定することが出来た.
① VPP ② IPP ③ MHQPHQPLPPTVMFPPQSVL ④ SWMHQPHQPLPPTVMFPPQSVL ⑤LQSWMHQPHQPLPPTVMFPPQSVL,⑥APSFSDIPNPIGSENSEKTTMPLW ⑦ MHQPHQPLPPTVMFPPQ ⑧ SWMHQPHQPLPPTVMFPPQ ⑨ LQSWMHQPHQPLPPTVMFPPQ
これらのペプチドについてグルタチオン上昇作用について検討した結果、① VPP 及び ② IPP に上昇作用があることを明らかにした。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Protective Effects of Rice Peptide Oryza Peptide-P60 against Oxidative Injury through Activation of Nrf2 Signaling Pathway In Vitro and In Vivo2020

    • 著者名/発表者名
      Chie Moritani, Kayoko Kawakami, Hiroshi Shimoda , Tadashi Hatanaka, Etsuko Suzaki , Seiji Tsuboi
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 5 ページ: 13096-13107

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hepatoprotective Activity of Yellow Chinese Chive against Acetaminophen-Induced Acute Liver Injury via Nrf2 Signaling Pathway2020

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Kawakami, Chie Moritani, Tadashi Hatanaka, Etsuko Suzaki, Seiji Tsuboi
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 66 ページ: 357-363

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 岡山県産黄ニラ由来ペプチドによる快眠誘導性機能性食品の開発2020

    • 著者名/発表者名
      坪井誠二,守谷智恵,川上賀代子
    • 雑誌名

      令和元年度特別電源所在県科学技術振興事業 研究成果報告書

      巻: 1 ページ: 248-255

  • [学会発表] 米ぬか由来ペプチドによる睡眠ホルモン合成酵素活性化作用のメカニズムの解析2020

    • 著者名/発表者名
      守谷智恵, 川上賀代子, 藤田明子, 川上晃司, 畑中唯史, 坪井誠二
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] 黄ニラ抽出物の酸化ストレス軽減作用2020

    • 著者名/発表者名
      川上 賀代子,守谷 智恵, 畑中 唯史, 洲崎 悦子, 坪井 誠二
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] 黄ニラ抽出物による睡眠ホルモン合成酵素の活性化2020

    • 著者名/発表者名
      川上賀代子,守谷智恵, 植田 輝義,畑中唯史,坪井誠二
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
  • [学会発表] 米タンパク加水分解物のグルタチオン上昇作用におけるKeap1-Nrf2経路の関与2020

    • 著者名/発表者名
      守谷智恵,川上賀代子,戸羽 光世,平本 和義,畑中唯史,坪井誠二
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
  • [学会発表] 黄ニラ抽出物の細胞傷害抑制作用2020

    • 著者名/発表者名
      川上賀代子,守谷 智恵,畑中 唯史,坪井誠二
    • 学会等名
      第74回日本栄養・食糧学会
  • [学会発表] 酸化ストレスに対する黄ニラ抽出物の細胞傷害抑制効果について2020

    • 著者名/発表者名
      守谷智恵,川上賀代子,畑中唯史,坪井誠二
    • 学会等名
      第73回日本酸化ストレス学会学術集会
  • [学会発表] 米タンパク質加水分解物中の抗酸化ペプチドの同定2020

    • 著者名/発表者名
      川上賀代子, 守谷智恵, 畑中唯史, 坪井誠二
    • 学会等名
      第73回日本酸化ストレス学会学術集会
  • [学会発表] 黄ニラの細胞内グルタチオン上昇作用に着目した機能性食品の開発2020

    • 著者名/発表者名
      坪井誠二,守谷智恵,川上賀代子
    • 学会等名
      アグリビジネス創出フェア2020
  • [産業財産権] NAT活性化剤2018

    • 発明者名
      畑中唯史、坪井誠二、守谷智恵、川上賀代子 他
    • 権利者名
      畑中唯史、坪井誠二、守谷智恵、川上賀代子 他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特許第6811455号

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi