研究課題/領域番号 |
18K11097
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
出村 慎一 金沢大学, 人間社会研究域, 客員研究員 (20155485)
|
研究分担者 |
山次 俊介 福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (40311021)
山田 孝禎 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 准教授 (60413770) [辞退]
青木 宏樹 福井工業高等専門学校, 一般科目(自然系), 准教授 (90622564)
内田 雄 仁愛女子短期大学, 生活科学学科, 講師 (00749418)
石川 多加子 金沢大学, 学校教育系, 准教授 (30422653)
長澤 吉則 京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (40299780)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 重心動揺 / 疲労 / 健康状態 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,性格特性や血液型のように, 個人の重心動揺の変動パターン特性を分類し,体調不良や身体異常時,あるいは運動負荷後と体調良好時の動揺パターンを比較検討し,動揺パターンの変動を具体的・客観的に明らかにすることである。目的達成のために、4つの課題(研究課題1:重心動揺パターンの分類、研究課題2:性別、年齢別及び疾患有無別重心動揺パターン、研究課題3:疲労時、体調不良時及び姿勢変化時の重心動揺パターン、研究課題4 各種運動前後時の重心動揺パターン)を設定した。令和元年度までは、検討課題1および検討課題2に重点的に取り組み、重心動揺のパターン分析のひな型を作成し(検討課題 1)、年代や性別の違いによって分布特性も異なっている可能性を検討した(検討課題2)。 令和2年度はこれまで測定した全データを統合した上で、新たに重心動揺の周波数解析を実施し、性・年齢別の重心動揺特性の特徴をより詳細に検討した(検討課題2)。昨年度までの解析に周波数解析が加わったことで、今後、重心動揺パターンの分類(検討課題1)も再検証が必要になる。また、立位条件を変化させた状態(重量保持立位等)での重心動揺の違い(検討課題3)や、運動負荷運動による重心動揺の影響の検討(検討課題4)に関してもデータ取得は完了し、現在論文化を進めている(一部、論文は投稿中)。上記に示した令和2年度の検討結果の一部は日本体育測定評価学会第20回記念大会で発表済である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究課題の最終的な目的は,性格特性や血液型のように, 個人の重心動揺の変動パターン特性を分類し,体調不良や身体異常時,あるいは運動負荷時の動揺パターンと体調良好時の動揺パターンを比較検討し,動揺パターンの変動を具体的・客観的に明らかにすることである。令和2年度は新たに追加で周波数解析を実施し、性・年齢別の重心動揺特性の特徴をより詳細に検討した(検討課題2)。また、当初の予定では令和2-3年度に検討課題3および4を重点的に実施予定であったが、令和元年度から立位条件を変化させた状態(重量保持立位等)での重心動揺の違い(検討課題3)や、運動負荷運動による重心動揺の影響の検討(検討課題4)に関しても測定を進めており、令和2年度において両課題とも論文化を進めている(一部論文は投稿中) 両課題に関して令和3年度も引き続き検討を重ねる必要があること、また、検討課題1および2に関して周波数解析を加えての再検証が必要な状況ではあるが、当初の予定を先取りしながら順調に研究課題を遂行できている状況である。以上から「おおむね順調にしている」と判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度は、周波数解析の検討結果を踏まえた重心動揺パターンの分類(検討課題1)や性・年齢別の重心動揺特性の特徴(検討課題2)の再検証を進める。検討課題1および2に関しては令和2年度までも十分に検討を重ねてきたが、本研究の中心となる課題であり、今年度も継続して取り組む予定である。また、検討課題3として実施した「重量保持が立位姿勢時の重心動揺に及ぼす影響の検討」、検討課題4として実施した「下肢の運動負荷の程度の違いが重心動揺に及ぼす影響」に関して論文化および投稿を完了させる。両課題とも論文化の中で新たな課題が生じた場合は、異なる条件設定や課題を通してより詳細な検討を重ねる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの影響で、予定していた学会に使用する旅費等の費用が必要なくなったため次年度使用額が生じた。発生した次年度使用額は、研究成果の発表に使用する予定である。
|