研究課題/領域番号 |
18K11111
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
福内 友子 帝京大学, 薬学部, 講師 (10389116)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | プリン体 / 痛風 / 高尿酸血症 / 一斉分析 / 食品 |
研究実績の概要 |
本研究は、プリン体一斉分析(塩基、ヌクレオシド、ヌクレオチド)による食品中プリン体プロファイリングを作成するとともに、食品ごとの尿酸値上昇 への影響を定量的に評価することを目的としている。 令和2年度は、昨年度に引き続きHPLCを用いたプリン体一斉分析法を用いて、痛風の発症や血清尿酸値上昇への影響について疫学調査ごとに報告が一致していない大豆飲料、および大豆飲料と比較される乳飲料を中心に食品のプリン体プロファイリングを行った。結果として、大豆飲料と乳飲料の分子種別のプリン体構成は全く異なるプロファイリングを示しており、大豆含有割合が多い大豆飲料はプリン体の含有量からも尿酸値上昇への影響が懸念されるという結果であった。 また、腸管モデル細胞を用いた食品およびその成分のプリン体吸収・分泌への影響評価については、食品試料、または人工胃液食品消化物を分子量別に分画したものを用いて、ヒト腸管上皮細胞モデル系であるCaco-2細胞を用いた透過アッセイにてプリン体の腸管吸収、排泄を評価した。さらに、一部の食品が尿酸の腸管排泄を阻害または細胞内に取り込まれたプリン体の代謝を阻害する作用を有することを見いだしたことから、その作用機序を解明するために、Orbitrap LC-MS/MSを用いたメタボローム解析法により、従来HPLC法にて測定しているプリン体(塩基、ヌクレオシド、ヌクレオチド)以外の低分子の変動についても網羅的に解析した。今後も例数を増やして検討を続けていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究項目は順調に進んでいるが、研究成果の発表が行えていないため、本研究課題について取りまとめ、順次発表していく予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度までに測定した食品中プリン体のプロファイリング結果を精査するとともに、ホームページにて公開しているプリン体値計算プログラムに、新規で測定した食品中プリン体値や献立メニューを追加して、さらに活用してもらえるようにアプリケーションを拡充していく予定である。また、研究成果は国際学会『The 19 th International Purine and Pyrimidine Symposium will be held online』および、しかるべき学術誌に発表予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
国際学会での発表および論文投稿が滞ったため、予算が繰り越しとなった。これからすみやかに取りまとめ、発表すしていく予定である。
|