研究課題/領域番号 |
18K11138
|
研究機関 | 大東文化大学 |
研究代表者 |
蕪木 智子 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (40339479)
|
研究分担者 |
日野 るみ 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (60451770)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 脂肪細胞 / 糖転移酵素 / St6gal1 / α2,6シアル酸 / Integrin beta-1 |
研究実績の概要 |
肥満にかかわる糖転移酵素の役割を知るため167個の糖転移酵素遺伝子のmRNA発現レベルをマウスの脂肪細胞で検索した。その結果、高脂肪食で肥満を誘導した肥満マウスではSt6gal1のmRNA発現が、普通食を与えた対照群に比べ、20分の1以下に減少することが見出された。その他にもSt6galnac2, Man1c1, B4galt4などの糖転移酵素の発現量が肥満により低下した。 最も肥満により変化を見せた糖転移酵素St6gal1は糖鎖末端にα2,6シアル酸を付加する酵素である。脂肪細胞のα2,6シアル酸付加タンパクの発現変化を確認するため、SSAレクチンを用いてパラフィン切片による免疫染色を行った。結果、肥満により脂肪細胞の細胞膜部分でα2,6 シアル酸付加タンパク質が減少することが確認された。 次に、マウス脂肪組織において、肥満による低下するα2,6 シアル酸付加タンパク質の同定を行った。SAAレクチンで免疫沈降したマウス脂肪組織において肥満マウスで減少した120kDa付近のタンパク質の質量分析により、Integrin beta-1他、数種類のタンパク質が検出された。現在それらタンパクの脂肪細胞での機能について解析中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
マウス脂肪組織で肥満により著しく変化する糖転移酵素St6gal1が検出できたことで、その後のタンパク同定や組織学的解析などが予定通り進んだ。 また、St6gal1の低下により変化している糖タンパク質の同定についても進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、St6gal1遺伝子や、α2,6シアル酸付加タンパクとして検出されたIntegrin beta-1の脂肪細胞における機能的役割について検討する予定である。具体的には、前駆脂肪細胞3T3-L1を用いて、St6gal1遺伝子のノックダウンによる影響や、Integrin beta-1のトランスフェクションによる影響を解析を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
使用する抗体の在庫がなく納品が遅れたことと、それに伴い外部委託した解析の請求書の提出が昨年度の締切を過ぎてしまったため。現在はすでに、昨年度残額は使用済みである。
|