• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

量子計算による組み合わせ最適化:量子ダイナミクスの制御と計算の効率化

研究課題

研究課題/領域番号 18K11333
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

工藤 和恵  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (30505574)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード量子アニーリング / 組み合わせ最適化 / イジングマシン
研究実績の概要

量子計算には、量子ゲート方式と量子アニーリング方式があるが、本研究では量子アニーリング方式を主軸としている。量子アニーリング方式は組み合わせ最適化問題を解くのによく用いられるが、それ以外の幅広い適用先も視野に入れている。
基礎的な研究としては、グラフ彩色問題に量子アニーリングを適用する際に起こりうる局在現象に関する論文を発表した。グラフ彩色問題に制約量子アニーリングを適用したモデルは、局在現象を起こすアンダーソン模型と類似性がある。これに関して、従来とは異なる視点から、局在現象を議論した。本論文は、掲載雑誌のEditors' Choiceに選ばれるなど、高い評価をうけている。
近年は、量子アニーリング方式に着想を得た専用計算機が続々と開発されている。この計算機を使うためには、解くべき問題をイジング模型かQuadratic Unconstrained Binary Optimization (QUBO)形式で定式化する必要があるため、イジングマシンとも呼ばれている。イジングマシンは組み合わせ最適化問題やサンプリングに特化した計算機であるが、その利用先に関する研究が進んできている。本研究では、組み合わせ最適化問題以外にも、機械学習でもよく使われるクラスタリング、行列分解、ブースティングなどの手法を、専用計算機を用いて実装する研究にも取り組んでいる。従来手法よりも過学習が起こりにくい、学習データが比較少なくてもよい結果が得られるなどの利点があることが明らかになった。本年度は、イジングマシンを用いたパターン形成の論文も発表し、イジングマシン利用方法として新たな可能性を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

量子アニーリングにおける局在現象に関する新たな視点を提案し、発表した論文が高い評価を受けた。専用計算機(イジングマシン)を用いた研究についても、研究成果発表を多く行い、注目されてきている。量子アニーリングマシンが大規模に使えるようになれば、本研究で得られた知見が役に立つと期待される。

今後の研究の推進方策

今後は、本研究課題の最終年度として、これまでの研究成果をまとめあげ、さらなる発展を見据えた道筋をつける。計算の効率化を図るための定式化に重点を置く。また、量子計算機や専用計算機(イジングマシン)を利用する、新たな分野の開拓にも取り組む。量子計算に関する環境はここ数年で大きく進展している。その動向に注目しながら、将来の量子計算の発展に貢献するように研究を推進する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Pattern Formation Simulated by an Ising Machine2021

    • 著者名/発表者名
      Mukai Kanon, Kudo Kazue
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 ページ: 025004

    • DOI

      10.7566/JPSJ.90.025004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Localization in the Constrained Quantum Annealing of Graph Coloring2020

    • 著者名/発表者名
      Kudo Kazue
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 89 ページ: 064001

    • DOI

      10.7566/JPSJ.89.064001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Image Analysis Based on Nonnegative/Binary Matrix Factorization2020

    • 著者名/発表者名
      Asaoka Hinako, Kudo Kazue
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 89 ページ: 085001

    • DOI

      10.7566/JPSJ.89.085001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アニーリングマシンによる配送計画最適化2021

    • 著者名/発表者名
      松本奈紗, 大石美賀, 工藤和恵
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 2021年春季研究発表会
  • [学会発表] 二値制約非負値行列分解を用いる画像分類2021

    • 著者名/発表者名
      朝岡日向子, 工藤和恵, 白井達彦, 田中宗, 戸川望
    • 学会等名
      第2回量子ソフトウェア研究発表会
  • [学会発表] イジングマシンを用いたパターン形成2020

    • 著者名/発表者名
      向井かのん, 工藤和恵
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
  • [学会発表] アニーリングに基づくアルゴリズムによる画像の多値分類2020

    • 著者名/発表者名
      坂倉佑季, 工藤和恵
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
  • [学会発表] 辞書学習を利用した画像分類2020

    • 著者名/発表者名
      朝岡日向子, 工藤和恵
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
  • [学会発表] 乗り合いのマッチング最適化2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤由佳, 工藤和恵
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
  • [学会発表] アニーリングマシンを用いた配送ルート最適化2020

    • 著者名/発表者名
      大石美賀, 松本奈紗, 工藤和恵
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
  • [学会発表] 配送ルート最適化問題におけるクラスタリング2020

    • 著者名/発表者名
      松本奈紗, 大石美賀, 工藤和恵
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
  • [学会発表] 配送ルート最適化問題におけるクラスタリング2020

    • 著者名/発表者名
      松本奈紗, 大石美賀, 工藤和恵
    • 学会等名
      第23回情報論的学習理論ワークショップ
  • [学会発表] アニーリングマシンを用いた乗り合いのマッチング最適化2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤由佳, 工藤和恵, 白井達彦, 田中宗, 戸川望
    • 学会等名
      第23回情報論的学習理論ワークショップ
  • [学会発表] 辞書学習を利用した画像解析2020

    • 著者名/発表者名
      朝岡日向子, 工藤和恵, 白井達彦, 田中宗, 戸川望
    • 学会等名
      第23回情報論的学習理論ワークショップ
  • [学会発表] アニーリングに基づくアルゴリズムによる画像の多値分類2020

    • 著者名/発表者名
      坂倉佑季, 工藤和恵, 白井達彦, 田中宗, 戸川望
    • 学会等名
      第23回情報論的学習理論ワークショップ
  • [備考] 研究業績

    • URL

      https://www.is.ocha.ac.jp/~kudo/publication.html

  • [備考] 研究内容

    • URL

      https://www.is.ocha.ac.jp/~kudo/research.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi