• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ヘテロコア光ファイバセンサの人工皮膚へのマルチモーダルな知覚機能化

研究課題

研究課題/領域番号 18K11363
研究機関創価大学

研究代表者

渡辺 一弘  創価大学, 理工学部, 教授 (40240478)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード光ファイバセンサ / 人工皮膚 / 知覚機能 / マルチモーダル / ヘテロコア
研究実績の概要

本研究は、ヘテロコア光ファイバセンサーを知的構造体に実装するために最適なセンサー形態を実験的に明らかにし、多様な刺激に対し感受性をもつ高機能な人工皮膚の実現を目指している。具体的には、ロボットの外部を覆う人工皮膚を対象として接触力、振動、慣性力、液体付着、湿度に感受性をもたせるマルチモーダル感覚センサデバイスの構築と人工皮膚への実装法を開発することである。 本開発で取り組む課題は、a.歪み・触覚、b.振動(加速度)、c.液体付着、d.湿度などの外部刺激に対して、センサー独立動作の性能と、構造体に実装した場合の性能を評価することである。これまでセンサーの独立動作として、a.歪み・触覚については、数μεの歪みを検知、また数μmの凹凸の触覚に応答することセンサー構造を確立できた。b.振動(加速度)においては、カンチレバー型の超小型(1cm立方)加速度センサーにより10-1000 Hzの周波数帯域で1.0×10-2 dB/G以上の感度で加速度を検出できることを確認した。c. 液体付着検知(Au 60 nm / Ta2O5 20 nm の2層構造),d.相対湿度20-90%の検出構造(TiO2-ポリリジンを交互積層)も確立できた。さらに、構造体への埋め込みによるセンサの検出性能を評価するために、2種の構造体(ハニカム構造パネル、シリコーンラバー)を用いて段階的に検討しつつある。最終的には人工皮膚なのでシリコーンが適しているが製作上一度固化していまうとセンサーへの拘束度合いが分からないので、まずは構造が確定しているパネルで試験を行なった。パネル内部への実装の結果開発した4種のセンサーは全ての性能を発揮した。これらの成果にもとづき、全てのセンサを同一の人工皮膚(平板)の実装する可能性が担保できたのでマルチモーダル感覚センサデバイスの実現に大きく進展した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Quick response hydrogen LSPR sensor based on a hetero-core fiber structure with palladium nanoparticles2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Mikami, Daisuke Komatsu, Ai Hosoki, Michiko Nishiyama, Hirotaka Igawa, Atsushi Seki, Shoichi Kubodera, and Kazuhiro Watanabe
    • 雑誌名

      Opt. Express

      巻: 29 ページ: 48,58

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optical strain gauge based on a hetero-core fiber macro-bending sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamazaki, Kazuhiro Watanabe
    • 雑誌名

      IEEE Sensors Journal

      巻: 20 ページ: 13387,13393

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヘテロコア式光ストレインゲージとIoT展開2020

    • 著者名/発表者名
      山崎大志,渡辺一弘
    • 雑誌名

      光アライアンス

      巻: 31 ページ: 52,56

  • [雑誌論文] ヘテロコア光ファイバ・ストレインゲージ2020

    • 著者名/発表者名
      山崎大志,渡辺一弘
    • 雑誌名

      光技術コンタクト(特集 光技術計測)

      巻: 58 ページ: 20,24

  • [学会発表] Non-invasive swallowing examination device using hetero-core fiber optic pressure sensor2021

    • 著者名/発表者名
      Masanori Maeda, Miyuki Kadokura, Ryoko Aoki, Masaru Kawakami, Yuya Koyama, Michiko Nishiyama, Kazuhiro Watanabe
    • 学会等名
      2021 IEEE 3rd Global conference on life sciences and technologies (Life Tech 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] 脂質膜を用いたヘテロコア光ファイバケミカルセンサの開発2021

    • 著者名/発表者名
      細木 藍、西山道子、久米川 宣一、渡辺 一弘、矢田部 塁、田原 祐助、小野寺 武、杉山 暁史、櫻井 望,
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Frequency characteristics of hetero-core fiber accelerometer with two orthogonal vibrational modes of an arch shape beam structure2020

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Kadokura, Hiroshi Yamazaki, Michiko Nishiyama, Kazuhiro Watanabe
    • 学会等名
      IEEE SENSORS 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Sensitivity and resonance frequency evaluations for a cantilever type hetero-core fiber optic accelerometer2020

    • 著者名/発表者名
      Akihito Matsuo, Miyuki Kadokura, Hiroshi Yamazaki, Michiko Nishiyama, Kazuhiro Watanabe
    • 学会等名
      IEEE SENSORS 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Temperature characteristics of hetero-core optical fiber Au/TiO2 SPR sensors fabricated by sputtering and Layer-by-Layer stacking techniques2020

    • 著者名/発表者名
      Koji Yuhashi, Michiko Nishiyama, Junichi Ida, Shoichi Kubodera and Kazuhiro Watanabe
    • 学会等名
      IEEE SENSORS 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Hetero-core fiber SPR sensor with ionic liquid gel coating for CO2 detection2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro SUZUKI, Michiko NISHIYAMA, Kazuhiro WATANABE, Junichi IDA
    • 学会等名
      IEEE SENSORS 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] シングルモード光ファイバを用いた Au ヘテロコア表面プラズモン共鳴センサの開発2020

    • 著者名/発表者名
      三上勝広,西山道子,窪寺昌一,渡辺一弘
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] SiO2/TiO2誘電体多層膜を用いたヘテロコア光ファイバ センサの温度特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      油橋 孝二, 西山 道子, 窪寺 昌一, 渡辺 一弘
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 両端固定支持によるヘテロコア光ファイバ式加速度センサの振幅応答特性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      門倉美幸,山崎大志,西山道子,渡辺一弘
    • 学会等名
      2020年電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [学会発表] ヘテロコア光ファイバストレインゲージによる加速度計測の提案2020

    • 著者名/発表者名
      山崎大志,渡辺一弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会光ファイバ応用技術(OFT)研究会
  • [学会発表] SiO2/TiO2誘電体多層膜構造を用いたヘテロコア光ファイバ温度センサの積層数に着目した感度向上の検討2020

    • 著者名/発表者名
      油橋孝二,西山道子,窪寺昌一,渡辺一弘.
    • 学会等名
      電子情報通信学会光ファイバ応用技術(OFT)研究会
  • [学会発表] Sigfoxネットワークとヘテロコア光ファイバセンサを組み合わせたIoTモニタリングシステムの提案2020

    • 著者名/発表者名
      雙松伸一,山崎大志,渡辺一弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会光ファイバ応用技術(OFT)研究会
  • [学会発表] 折紙をセンサ化するヘテロコア光ファイバ折り畳み角度センサ2020

    • 著者名/発表者名
      山崎大志,渡辺一弘.
    • 学会等名
      第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
  • [学会発表] 両端固定支持によるヘテロコア光ファイバ式3軸加速度センサの校正の検討2020

    • 著者名/発表者名
      樹山さくら,門倉美幸,山崎大志,西山道子,渡辺一弘
    • 学会等名
      電子情報通信学会光ファイバ応用技術(OFT)研究会
  • [学会発表] Pdナノ粒子/Ta2O5薄膜を用いたヘテロコア光ファイバ水素センサの応答評価2020

    • 著者名/発表者名
      藤枝大樹,西山道子,渡辺一弘,窪寺昌一
    • 学会等名
      2021年電子情報通信学会総合大会
  • [産業財産権] 塩センサ装置およびその製造方法2021

    • 発明者名
      関篤志、西山道子、山崎大志、渡辺一弘、佐々木 博幸
    • 権利者名
      関篤志、西山道子、山崎大志、渡辺一弘、佐々木 博幸
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願 2021-009149

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi