研究課題/領域番号 |
18K11407
|
研究機関 | 東京電機大学 |
研究代表者 |
五十嵐 洋 東京電機大学, 工学部, 教授 (20408652)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 協調作業 / 気づかい / インタラクション / チームワーク |
研究実績の概要 |
人間同士のチームワーク解析およびアシストに向けて,本年度は実験環境整備およびチームワーク要因の定量評価を中心に実施した.本研究では,2名で正方形のプレートの端点をつかみ,プレート上のボールをランダムに動くターゲットマーカへ誘導する作業を想定している.この作業環境は,CG空間内に構成され,ヘッドマウントディスプレイを通してリアルな没入感,さらにプレートから力情報はモータ制御によるフォースフィードバックがそれぞれの操作者に提供される. このプレート制御作業において,他者の介入に伴う「気づかい:CFO」の解析に注力した.特に,CFOをプレート上のボールからターゲット方向へのベクトルで正規化することで,ボール追従作業に寄与するCFOと不要なCFOとに分割して検討を行った.その結果,作業寄与を考慮することで,作業パフォーマンスとCFOの相関性が認められ,今後のアシストに向けた一つの要因となることが示唆された.また,人間同士のインタラクション(相互作用)において,相性および熟達の影響が大きいことは以前から課題となっていた.そこで,インタラクションのモデル化,機械学習による個人操作モデルの表現方法の考察を進める.特に,近年の機械学習アルゴリズム研究の発展により,より高い精度でのモデリング手法について検討を行う. またハードウェアとして操作インタフェースの制御系の整備を行った.これにより,操作感の向上が確認され,3名以上の協調プレート操作作業への拡張を可能とした.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は協調作業プラットフォームおよび実験について概ね順調に進展している.実験を通して,いくつか特徴的なインタラクションの傾向が示唆されていることから,相性や熟達を含めた解析に注力し,チームワークアシストへと展開する.
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの研究を通して,作業寄与を考慮したチームワーク要因「気づかい」の有効性が見いだされたことを受け,さらなる解析を進める.さらに,「気づかい」抽出に用いる個人操作モデルを機械学習アルゴリズムにより高精度化できる可能性を検討.そして,「気づかい」を軸とする相性と協調作業パフォーマンスの関係についてのデータ解析を検討し,新たなチームワーク要因について追究する.そして,世界に例のないチームワークアシストの確立を目指す.
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末にコロナ禍の影響により発注作業の手続きがキャンセルとなったため消耗品費の一部が残っている.残額については,次年度に消耗品として支出を予定している.
|