• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

耳鳴の自覚的表現に基づく音響療法支援システムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 18K11502
研究機関山口大学

研究代表者

為末 隆弘  山口大学, 大学情報機構, 准教授 (00390451)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード耳鳴 / 自覚的表現 / 擬声語 / 音響療法 / 支援システム
研究実績の概要

本研究では、耳鳴患者の多種多様な自覚的表現(擬声語)に基づいて、患者の症状や生活環境に柔軟に適用できる音響療法支援システムの開発を目的としている。
耳鳴を表現するために用いられる「ジー」や「キーン」といった擬声語による表現は日本語特有であり、これらの表現には耳鳴の音響的特徴を反映した情報が含まれると考えられることから、音声のフォルマント周波数や調音様式等との関連性について検討した。母音の知覚に大きな影響を及ぼすF1やF2といったフォルマント周波数や時間的変化など、擬声語から耳鳴を再現するための音響的特徴として考慮する必要がある。
耳鳴検査法における自覚的症状の検査では、用意された16語の擬声語に自分の耳鳴がどの程度似ているかを判断させて、耳鳴が純音性であるか雑音性であるか、またはその周波数帯域について探るものであるが、耳鳴の多くは純音性であり、その周波数は低音から高音にわたっている。
知覚や認知に関連した大脳の活動に関して、外的あるいは内的な事象に関連した事象関連電位と選択的注意との関連性が示唆されていることから、聴覚刺激として純音を用いたオドボール課題(頻度の異なる数種類の刺激がランダムな順序で提示され、低頻度の刺激に意識を向ける)を行っているときの脳波中の事象関連電位が様々な背景音(耳鳴再訓練療法の治療音)を重畳することによって、どのように変化するかを調査した。純音と背景音の音響的特徴に関する関連性のみでなく、背景音の有意味・無意味性によっても純音の注意に影響することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度に得られた結果や知見をとりまとめ、研究協力者等の助言により再検討を行って、関連する国内・国外学会等で発表する予定であったが、新型コロナウィルス感染拡大による移動自粛や学会等の中止・延期のため、進捗がやや遅れている。

今後の研究の推進方策

音響療法を長期間にわたって支援できるようなシステムを想定して、症状や生活環境に柔軟に適応できるような軽量可搬で個人適応型のスマートデバイスの提案および試作を行う。支援システムの有効性を確認し、改良と再構成を行って、得られた結果を取りまとめ、成果の発表を行う。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルス感染拡大により参加予定の国内・国外学会が中止・延期となり、旅費や参加登録費等の次年度使用額が生じた。次年度以降の学会・国際会議の旅費や参加登録費等に使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 多変量解析を用いた耳鳴を表現するための擬声語に関する基礎的考察2019

    • 著者名/発表者名
      柏原誓志
    • 学会等名
      令和元年度(第70回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会
  • [学会発表] 有意味・無意味騒音が精神作業時の選択的注意に及ぼす影響 -時空間主成分分析の適用-2019

    • 著者名/発表者名
      福間一輝
    • 学会等名
      令和元年度(第70回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会
  • [学会発表] Multivariate statistical analysis for acoustical characteristics of the onomatopoeic expression on tinnitus2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tamesue
    • 学会等名
      23rd International Congress on Acoustics
    • 国際学会
  • [学会発表] Multivariate analysis of brain ERPs on selective attention under meaningful of meaningless noise2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tamesue
    • 学会等名
      26th International Congress on Sound and Vibration
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi