• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

体性感覚野による甘味嗜好性調節機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K11508
研究機関日本女子大学

研究代表者

宮本 武典  日本女子大学, 理学部, 教授 (10167679)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード重力撹乱 / 味覚嫌悪学習 / 記憶阻害 / 扁桃体基底外側核 / 体性感覚野 / 視床 / c-Fos / トレーサー
研究実績の概要

前年度の研究において、甘味に対する味覚嫌悪学習の重力撹乱による抑制は、体内体重計が存在すると思われる四肢に関する第一次体性感覚野(S1Fl/HL)深層部から視床後外側腹側核(VPL)および視床後核群(Po)を経て扁桃体基底外側核(BLA)に至ることが示唆された。一方、脳梁を経由して、第二次体性感覚野(S2)あるいは第一次大脳皮質味覚野である島皮質(Insular cortex, IC)を介する経路の可能性も示唆されていた。S2やICが、S1Fl/HL深層部からこれらの部位への投射は、双方向性トレーサーであるビオチン化デキストランアミン (分子量3,000 : BDA3000) によっては観察されなかった。VPLあるいはPoからBLAに至る経路を探索するために、味覚嫌悪学習に関与すると考えられている脳部位において重力撹乱前後でc-Fos陽性細胞数を比較したところ、視床内背側核群(MD)において顕著な増加が観察された。MDは味覚嫌悪学習において、内臓情報の扁桃体への伝達経路に位置していることが知られている。また、我々の先行研究では、MDにおけるアセチルコリン受容体のサブタイプであるM1およびM2のダブルノックアウトマウスにおいて、重力撹乱の作用が阻害されることが分かっている。しかしながら、VPLやPo、あるいはS1Fl/HL深層部からMDへの直接的投射を確認することができなかった。MDからBLAへの投射は既に知られていることから、体重情報はVPLまたはPoから視床内において1箇所以上の中継核を介してMDへ送られ、さらにBLAに至ると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当該年度中に、四肢に関する第一次体性感覚野(S1Fl/HL)深層部から視床後外側腹側核(VPL)および視床後核群(Po)を経て扁桃体基底外側核(BLA)に至る経路を明らかにする予定であったが、伝導路が予想されていた以上に複雑であることが明らかになった。そのため、S1Fl/HL深層部が体内体重計であると確定することができず、S1FL/HL深層部ニューロンの投射部位でGABA作動性ニューロンの軸索終末のマーカーであるGADやVGATとBDAの二重染色を行い、共焦点顕微鏡を用いて抑制性投射の有無を確認するまでには至っていない。

今後の研究の推進方策

前年度に引き続き、順行性および逆行性トレーサーおよび重力撹乱前後でのc-Fos発現を指標にして、四肢に関する第一次体性感覚野(S1Fl/HL)深層部から視床後外側腹側核(VPL)および視床後核群(Po)を経て扁桃体基底外側核(BLA)に至る経路の探索を続行する。
それと並行して、S1FL/HL深層部ニューロンの投射部位と考えらるVPLやPoでGABA作動性ニューロンの軸索終末のマーカーであるGADやVGATとBDAの二重染色を行い、共焦点顕微鏡を用いて抑制性投射の有無を確認する。
また、可能であれば、S1FL/HL深層部ニューロンからの視床への投射部位であるPoまたはVPLに順行性トレーサーを注入し、SNAP25やGAD、VGATやVGLUTなどのシナプス終末部のマーカーと体重増加時あるいは重力撹乱時の扁桃体におけるc-Fos陽性細胞との共発現を、高性能の共焦点顕微鏡及び3D再構築法などを用いて詳細に調べる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] マウスの甘味に対する新奇恐怖および味覚嫌悪学習の週齢差2020

    • 著者名/発表者名
      田母神佳奈、吉田彩乃、渡辺愛子、宮本武典
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部 第72回大会
  • [学会発表] マウスの新奇恐怖の強度および味覚嫌悪記憶獲得の週齢依存的な相違2019

    • 著者名/発表者名
      吉田彩乃、田母神佳奈、渡辺愛子、藤原宏子、佐藤亮平、宮本武典
    • 学会等名
      日本動物学会 第90回 大阪大会
  • [学会発表] Age-dependent and sex differences of neophobia and conditioned taste aversion in mice2019

    • 著者名/発表者名
      K. Tamokami, A. Yoshida, A. Watanabe and T. Miyamoto
    • 学会等名
      The 10th Ewha-JWU-Ocha Symposium in 2019
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi