研究課題/領域番号 |
18K11509
|
研究機関 | 日本体育大学 |
研究代表者 |
舟橋 厚 日本体育大学, 体育学部, 教授 (10190125)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 自閉症スペクトラム障害児 / 共感的行動の発達 / 笑顔 / 表情識別インタフェース / 定量的測定 / アイコンタクト / 笑顔とアイコンタクトの同期 / オキシトシン濃度 |
研究実績の概要 |
自閉症児に動物介在療法(セラピー犬)を実施すると、笑顔の増加や社会的にポジテイブな行動の増加が起こることを笑顔識別インターフェイスにより定量的に観察されることを本研究に先立つ先行研究で明らかにした。最近、犬と飼い主が見つめあうと双方に脳内オキシトシンの分泌量が増えることが他の研究者の研究報告で明らかになっている。この脳内オキシトシン濃度が犬とのふれあいをして、笑顔量が増えた自閉症児ではどうなるのかについて、自閉症児とセラピー犬のふれあい(動物介在療法セッション)セッションを継続して自閉症児の笑顔や社会的にポジテイブな行動が増加した場合に、オキシトシンの脳内オキシトシン分泌量がどのように変化するかを検討するための実験を実施した。10名の自閉症児と10名の普通児童(年齢は平均12.5歳)を個別セッションにより動物介在療法セッションに参加してもらった。両群を比較検討したところ、犬と触れ合う際の笑顔やポジテイブな社会的行動の増加量についてはセッションを重ねると普通児の方が自閉症児より笑顔や社会的にポジテイブな行動を多量に表出した。一方、オキシトシン濃度の変化についてはセッション前後に採取したセッション参加児童の尿を採取し、オキシトシン抗体を用いて、生化学的検定により確認をした。オキシトシン量の変化についてもオキシトシン量が増加する人数は普通児の方が自閉症児よりも多いことが分かった。ただ、自閉症児の中でも笑顔の増加や社会的にポジテイブは行動がセッションを重ねるにつれ、非常の増加した3名については、オキシトシン濃度についても増加する傾向が見られた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画はおおむね順調に進展している。途中、新型コロナ感染症の日本内蔓延が起きたが、すべてのドッグセッションは新型コロナ感染症による非常事態宣言の前に完了していたので、データ採取に関する遅れは幸いなく研究展開ができている。 今後は得た行動データの解析と尿内オキシトシン濃度の生化学的検定を継続して、データ解析の完成を目指す。ただ、オキシトシンの生化学的検定の方は、担当している研究者の都合により、少し延滞気味である。彼の研究環境の改善が進むことを祈念する。
|
今後の研究の推進方策 |
自閉症児の笑顔増加やセラピードッグと自閉症児が見つめあう時間量とオキシトシン濃度の変化との関係を、より詳しく解析するために、今までの研究参加自閉症児の中で、笑顔や社会的ポジテイブな行動および犬と見つめあう行動を多発させる児童3名について、さらに追加のセッションを実施して動物介在療法を継続することによる笑顔や犬の顔部分を見つめる行動量変化とオキシトシン量の変化の関連性を検討する追加実験を計画している。 新型コロナウイルス感染症、特に変異型のウイルスの蔓延度およびワクチン接種の進捗状況により、今後いつから追加の実験を実施できるかは、今だ決定ができないでいるが、いつOKとなっても開始ができるように用意をしておく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
初期の計画通りに自閉症児および一般児童の参加を得て、データ収集はほぼ順調に進展した。ただ、2020年度1月末からの新型コロナウイルス感染症対策としての緊急事態宣言などが国から出されたため、オキシトシンサンプルの解析を担当している医学部所属の研究者がコロナ対策のために動員され、超多忙となり、オキシトシンサンプルの解析が予定より遅れている。そのため、オキシトシンサンプル解析用の試薬や生化学検定用のキットの購入も停滞している。令和3年度にはコロナ禍が収まり、オキシトシン解析等が順調に進むことを期待している。
|