• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

ウェブサイト「(Rで)塩基配列解析」の情報更新・拡充

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K11521
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究機関東京大学

研究代表者

門田 幸二  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 准教授 (60392221)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードR / 研究倫理 / 発現変動解析 / RNA-seq
研究成果の概要

ウェブサイト「(Rで)塩基配列解析」は、主に塩基配列データや遺伝子発現データ解析をフリーソフトウェアRで効率的に行うための包括的な情報サイトである。本課題は、このウェブサイトの①情報更新および②情報拡充を行うことを目的としたものである。本課題期間では、インストール手順や基本的な利用法の更新といった基礎的な事柄だけではなく、解析例のアップデートや追加を行った。また、学術論文を批判的に読み解く重要性について、英語と日本語の両方の論文としてまとめることができた。

自由記述の分野

バイオインフォマティクス

研究成果の学術的意義や社会的意義

本ウェブサイトの情報更新・拡充を通じて、実験系研究者自身によるデータ解析を助け、日本全体の研究力向上に貢献できたと考えている。また、「なぜ次から次へと新規手法が開発されるのか?」という問いに対する明快な解答とともに、ただ論文を出せばよいわけではないという研究者としてのあるべき姿(研究倫理)を後進に示すことができた。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi