• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

物や事に対する人間の感じ方を取り入れたアイテム演算に基づく情報推薦基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K11551
研究機関工学院大学

研究代表者

北山 大輔  工学院大学, 情報学部(情報工学部), 准教授 (40589975)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード情報推薦 / 分散表現 / レビュー分析
研究実績の概要

2019年度においても,以下の2つのサブテーマに取り組み,物や事に対する人間の感じ方を取り入れたアイテム演算に基づく情報推薦基盤の構築をすすめた.
(A)ユーザレビューを用いたアイテムの特徴表現方式として,2019年度においては,昨年度開発した,観光地に関する口コミレビューとそのスポット情報から分散表現により特徴ベクトルで表現する手法を用いて,ユーザにとって既知のスポットをもちいて,未知のスポットの特徴を表現する手法に取り組んだ.レシピデータの分散表現ついても引き続き取り組み,レシピデータとしては,材料,手順の両面の特徴量を表現することを可能とした.
(B)アイテム特徴を組み合わせる演算に基づく情報推薦として,2019年度においては,観光地の特徴を用いて,ユーザに取って未知のスポットを発見するために,体験情報の過不足を演算する手法に取り組んだ.また,飲食店検索において,既存の飲食店に味などを加減算することで,他の店舗を検索する手法を開発した.ファッションコーディネートにおいても,アイテムにスタイル特徴を加算するという検索手法の開発を検討した.書籍レビューを用いたものでは,昨年取り組んだ,コンテンツの並びに着目し,欠落した箇所を予測するすることで,コン テンツの並び順に適した推薦について,実験を行い,その特性を明らかにした.
成果として,1件の論文誌,14件の国内研究会での発表を行い,SoC2019において学生プレゼンテーション賞を 得るなど,対外的に高い評価を得ている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2019年度に予定していた,商品レビューや映画レビューなど,他のドメインへの適応について着手できなかったが,2018年度より取り組んでいるドメインについては成果を効率的に活用することができ,またその発展的な応用についても着手したため.

今後の研究の推進方策

引き続き,以下の2つのサブテーマに取り組むことで,物や事に対する人間の感じ方を取り入れたアイテム演算に基づく情報推薦基盤を構築する.
(A)ユーザレビューを用いたアイテムの特徴表現方式として,2020年度においては,商品レビュー,映画レビューといった各種のアイテムへ拡張し,より汎用的なモデルの構築に取り組む.
(B)アイテム特徴を組み合わせる演算に基づく情報推薦として,2020年度においては,種々のアイテムへ演算方式を拡張するとともに,アイテムを横断した 演算方式にも取り組む.そのことにより,アイテム演算の体系化を試みる.また,演算を利用した推薦アプリケーションを開発し,公開することで,有用性の評価を行う.

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの影響で,出張予定であった学会がオンライン開催となり,旅費の支出が計画より少なくなった.そのため,物品の購入を前倒しで行っている.
引き続き新型コロナウイルスの影響により,旅費としての支出は見込めないため,差額の14,553円は,研究の評価実験の費用として用いる予定である.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] 説明性向上のためのユーザレビューを用いた観光スポットの対応付け手法2020

    • 著者名/発表者名
      潘 健太,北山 大輔
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌データベース(TOD)

      巻: 13 ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [学会発表] 店舗の分散表現に対する意味演算を用いた飲食店検索手法2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 輝,北山大輔
    • 学会等名
      第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2020)
  • [学会発表] アレンジ抽出のための手順と材料を考慮したレシピの典型度算出手法2020

    • 著者名/発表者名
      大仁田 龍也,北山 大輔
    • 学会等名
      第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2020)
  • [学会発表] ファッションSNSにおけるアイテム・スタイル特徴に基づく検索システムとその評価2020

    • 著者名/発表者名
      知見優一,北山大輔
    • 学会等名
      第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2020)
  • [学会発表] ユーザの未訪問ページ予測のための拡張スニペットによる検索支援手法2020

    • 著者名/発表者名
      山田 純平,北山 大輔
    • 学会等名
      第24回一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2020
  • [学会発表] ユーザのコンテクストとコンテンツの関係性に基づくリマインダの提案2020

    • 著者名/発表者名
      樽見 彰仁,北山 大輔
    • 学会等名
      第24回一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2020
  • [学会発表] ユーザの既体験に基づく未体験度による観光地推薦2020

    • 著者名/発表者名
      丸山菜摘,北山大輔
    • 学会等名
      第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2020)
  • [学会発表] ユーザの書籍整列順序に基づく書籍予測モデルとその評価2019

    • 著者名/発表者名
      宮本 達矢,北山 大輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.119,No.354,pp.1-5
  • [学会発表] ファッションSNSにおけるアイテム・スタイル特徴に基づく検索システム2019

    • 著者名/発表者名
      知見 優一,北山 大輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.119,No.354,pp.65-70
  • [学会発表] 地図上における未訪問スポットの説明性向上のための観光スポットの対応関係可視化手法2019

    • 著者名/発表者名
      潘 健太,北山 大輔
    • 学会等名
      観光情報学会 第20回研究発表会 講演論文集,pp.5-8,2019
  • [学会発表] Web検索結果における閲覧効率化のための分散表現を用いた既知度予測手法2019

    • 著者名/発表者名
      山田 純平,北山 大輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.119,No.201,pp.13-18
  • [学会発表] レシピのアレンジ抽出のための調理手順の典型度算出手法2019

    • 著者名/発表者名
      大仁田龍也,北山大輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.119,No.201,pp.7-11
  • [学会発表] コンテンツ駆動型リマインダのための通知タイミングの分析2019

    • 著者名/発表者名
      樽見 彰仁,北山 大輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.119,No.201,pp.19-22
  • [学会発表] ファッションSNSのメタデータを用いたアイテムの特徴量に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      知見優一,北山大輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.119,No.201,pp.1-5
  • [学会発表] 探索的検索における検索行動アチーブメントとその評価2019

    • 著者名/発表者名
      山田 純平,北山 大輔
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告,Vol.119,No.99,DE2019-6,pp.23-28

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi