研究課題/領域番号 |
18K11559
|
研究機関 | 関西福祉大学 |
研究代表者 |
井田 歩美 関西福祉大学, 看護学部, 准教授 (70549203)
|
研究分担者 |
美甘 祥子 奈良学園大学, 保健医療学部, 准教授 (10613804)
片岡 久美恵 岡山大学, 保健学研究科, 講師 (20613780)
川崎 千春 関西福祉大学, 看護学部, 助教 (10711319)
藤井 弓加 関西福祉大学, 看護学部, 助教 (40758356)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 情報ニーズ / 妊娠期 / ソーシャルメディア / ビッグデータ |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,ソーシャルメディアのひとつであるわが国最大のコミュニティサイト(株式会社ベネッセコーポレーションが管理・運営するウィメンズパーク)に書き込まれた妊娠期にある女性の発言をテキストマイニング法により分析し,妊娠期における情報ニーズの様相を分析することである. 2018(平成30)は,前年度より,すでに取り組んでいる妊娠期にある女性の発言を分析し,妊娠期の女性が抱く不安や疑問を明らかにした.妊娠期は妊娠進行に伴い,妊婦の不安や疑問は変化するため,妊娠期を初期,中期,末期とに分類し,各期の特徴を明確にした. さらに,医療介入必要度が高く,看護ケアの実践が求められる「高齢出産」「不妊および不育症」「帝王切開術による出産」「無痛分娩」についての分析を開始し,随時,学会発表を行い,成果報告を行った. 同時に,コミュニティサイトにおいてレスポンスの多い話題について分析することにより,妊婦の情報発信の実態を明らかにし,妊婦同士の井戸端会議の場としての利用が専門職者による介入の必要性があるものより多いことがわかった.後者については今後,さらなる分析,検討の必要性があり,具体的な保健指導の実践に向けた一資料となるよう,研究を継続する.現時点において,ウェブサイトコミュニティを活用し,妊婦同士で交流することは,健全な妊娠期が過ごせるための一助となる一方で,意図せぬ誹謗中傷の標的となることもあり,ITリテラシーの向上を図る必要性が示唆された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究チーム内での協力体制も整っており,データ分析,考察をし,機を逃すことなく学会発表を行うことで,研究成果の報告ができている.
|
今後の研究の推進方策 |
学会発表に留まらず,学会での意見交換を参考にし,さらに考察を深め,論文執筆を行い,投稿できるよう努めることが課題である. また,新たに,『マタニティハラスメント』など時代に沿ったトレンドなテーマについては,詳細な分析を行うこととする.
|
次年度使用額が生じた理由 |
補充を予定していたテキストマイニング分析ソフト(株式会社NTTデータ数理システム Text Mining Studio)が,近々バージョンアップされるとの情報があったため,2018年度の執行を差し控えた.したがって,2019年度に補充を行う予定である.
|