研究課題/領域番号 |
18K11567
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
伊東 幸宏 静岡大学, 情報学部, 名誉教授 (20193526)
|
研究分担者 |
小西 達裕 静岡大学, 情報学部, 教授 (30234800)
小暮 悟 静岡大学, 情報学部, 准教授 (40359758)
野口 靖浩 静岡大学, 情報学部, 准教授 (50536919)
山下 浩一 常葉大学, 経営学部, 准教授 (30340110)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 学習支援システム / プログラミング教育 / 視覚化 / 教材開発 / オーサリングシステム |
研究実績の概要 |
令和3年度は主として本研究当初の研究目的に対応する以下の2つの成果を挙げることができた。 (1)TEDViTを用いたモデル授業計画の設計とプログラミング教育の方法論の提案、教材データライブラリの構築:変数の持つ値とその描画時の見え方(たとえば画面上の変数オブジェクトの大きさ)を連動させるなど、新しいプログラム挙動視覚化の方法をデザインし、これに基づく授業教材を構築してライブラリ化した。これにより、プログラム実行による変数値の変化を直感的に理解しやすくなる。この成果は査読付き国際会議ICCE2021にて採択され、論文集に掲載された。またオブジェクト指向言語の学習へのTEDViTの適用、アルゴリズムの段階的詳細化を学ぶ学習へのTEDViTの適用についても検討し、それぞれ教材を構築してライブラリ化した。この成果は国内学会にて口頭発表した。以上のように、多様なテーマのプログラミング学習にTEDViTを使用できることを実証できたことは本研究の当初の目的が達成できたといえる。 (2)オーサリングシステムの開発: TEDViTの可視化ルールの編集と実行テストを支援するGUIベ ースのツールを開発した。可視化ルールはテキストベースであるが、本ツールでは可視化されたオブジェクトをマウスで操作することにより対象オブジェクトの見せ方を定義できる。これにより一般の教員が可視化ルールを定義・変更することが容易になった。本研究の当初の目的であるYEDViTの普及を促進するうえで、操作が簡便で作業効率のよいオーサリングツールを提供することは必須であると考えられるが、以上の成果によりこの条件を満たすことができた。この成果は査読付き国際会議ICCE2021にて採択され、論文集に掲載された。
|