• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

パーソナライズド学習を支援する学習者知識モデルに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K11597
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

孫 媛  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (00249939)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード認知診断モデル / Q-matrix / 項目反応データ / 知識習得状況
研究実績の概要

本研究は,認知診断モデルに基づいて,学習者の躓きや学習状況を詳細に診断し,学生一人ひとりに応じたオーダーメイド学習支援を行うことを目標とする。ネット学習時代の到来を見据え,学習ログデータの活用による個別化学習支援の観点から,問題項目を認知的スキルにマッピングするQ-matrix自動学習に焦点を当て,学習データ駆動によりQ-matrixと学習者の知識習得状態を推定するアルゴリズムの検討を進めている。
初年度では,まずBoolean Matrix積の基本原理を利用し,Q-matrixに基づいて,学習者の項目に対する理想反応パタンと知識習得状態の関係を示すBoolean Description Function (BDF) 関数を解析的に表現した。また,得られたQ-matrixを制約条件とし,教師なし学習に用いられる人工ニューラルネットワークである自動エンコーダを利用したQ-matrix生成自動エンコーダ(Q-matrix-generated Auto Encoder: QAE)モデルを提案した。提案手法は,ディープラーニング手法を用いるため大規模データを取り扱うことができ,専門家判断によるQ-matrixを制約条件としてQAEモデルに取り入れることができるため,認知診断モデルの解釈可能性を保持できるという特徴を持っている。シミュレーションデータ,および分数の認知診断テスト等の実データに適用し,従来の認知診断モデルや行列分解法等との比較実験を行った結果,提案したQAEモデルの方が, Q-matrix自動学習において高い精度と頑健性を示した。
研究成果は,該当分野のトップカンファレンスであるEDM2018等に採択され,国際学会で成果発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

Q-matrixの自動学習において,ブール行列分解法のみならず,人口ニューラルネットワーク法を用いてQAEモデルを提案し,提案モデルの有効性と頑健性を示すことができた。論文は当該分野のトップカンファレンスに採択された。

今後の研究の推進方策

計画どおり推進する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Recognizing offline handwritten mathematical expressions efficiently2019

    • 著者名/発表者名
      Junyi Dai, Yuan Sun, Guiping Su, Shiwei Ye and Yi Sun
    • 雑誌名

      Proceeding of the 10th International Conference on E-Education, E-Business, E-Management and E-Learning (IC4E2019)

      巻: - ページ: 198-204

    • DOI

      10.1145/3306500.3306543

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Qmatrix-generated Autoencoder: Automatic Mapping Question Items to Skills2018

    • 著者名/発表者名
      Pan Liao, Yuan Sun, Shiwei Ye, Guiping Su, Junyi Dai and Yi Sun
    • 雑誌名

      Proceeding of the Educational Data Mining 2018 (EDM2018)

      巻: - ページ: 565-567

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Collaborative Stacked Denoising Auto-Encoders for Refining Student Performance Data2018

    • 著者名/発表者名
      Ye Fan, Yuan Sun, Shiwei Ye, Pan Liao, Guiping Su, and Yi Sun
    • 雑誌名

      Proceeding of the 5th International Conference on Behavioral, Economic, and Socio-Cultural Computing (BESC2018)

      巻: - ページ: 67-72

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 「日本語認知診断テストの開発例と課題」2018

    • 著者名/発表者名
      島田めぐみ・谷部弘子・孫媛
    • 学会等名
      Japanese Oral Proficiency Test (JOPT2018)

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi