• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

マイクロ波合成開口レーダによる森林構造解析と熱帯の鳥類多様性との連関の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K11626
研究機関玉川大学

研究代表者

小林 祥子  玉川大学, 農学部, 准教授 (10537103)

研究分担者 藤田 素子  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携研究員 (50456828) [辞退]
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワードマイクロ波 / リモートセンシング / 森林 / 水分量 / 森林構造 / 植生 / SAR
研究実績の概要

近年の急速な生物多様性の喪失により、生態系や生物多様性の長期的なモニタリングが必要とされているが、東南アジアにおいての調査研究は非常に少ない。森林構造と生物多様性が正の相関関係にある既知の事実をベースとし、リモートセンシング技術を活用した森林構造の把握と鳥類多様性のモニタリングに注目が集まっている。
これまでに、インドネシア・スマトラ島リアウ州の自然林と植林地における解析を実施し、森林構造と強い相関関係がある偏波パラメータを特定するとともに、鳥類の絶滅危惧種と森林依存種の出現率と、森林構造を説明するLバンド偏波パラメータとの相関関係を明らかにした。 本研究結果は国際雑誌に受理され、人工衛星を用いた生物(鳥類)多様性の手法が提案することができた。
今年度は、インドネシア・スマトラ島 南スマトラ州のユーカリ植林地における解析を行い、ALOS-2/PALSAR-2のL-band合成開口レーダ(Synthetic Aperture Radar: SAR)データと森林パラメータの解析を行なった。現場調査により取得した各林層の植生被度データ(森林構造データ)と、 SARデータの重回帰分析を行った結果、ある特定の条件下において、L-band SAR パラメータにより、林冠下の下層植生の被度を推定できる可能性を示唆した。本研究結果は、論文としてまとめ、国際雑誌へ投稿予定である。
また、水稲を対象とした稲のモニタリングの研究を行い、現場調査をもとに、マイクロ波SAR衛星(C-band SAR)の2偏波画像の後方散乱と植生水分量との関係を解析した。本研究より、植生域におけるマイクロ波の散乱特性を理解するための重要な知見が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ感染症の影響で、大学からの通達により海外調査地への渡航が認められておらず、現場調査へ約2年間行くことができていなかったため、現場調査データ の取得が遅れたことにより、解析がやや遅れている。

今後の研究の推進方策

来年度は、LバンドSARデータを用いたユーカリ植林地における下層植生の推定に関する論文を受理まで進める。またユーカリ植林地における鳥類多様性について解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

コロナ感染症の影響により、現場調査を行うことができなかったため、次年度使用額が生じた。現在、これまでのデータを使用して解析を進めており、論文の英文校正費用と論文の出版費用に利用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] IPB University/Riau University/LIPI(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      IPB University/Riau University/LIPI
  • [雑誌論文] Evaluating Threatened Bird Occurrence in the Tropics by Using L-Band SAR Remote Sensing Data2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Shoko、Fujita Motoko S.、Omura Yoshiharu、Haryadi Dendy S.、Muhammad Ahmad、Irham Mohammad、Shiodera Satomi
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 15 ページ: 947~947

    • DOI

      10.3390/rs15040947

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rice Crop Monitoring Using Sentinel-1 SAR Data: A Case Study in Saku, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Shoko、Ide Hiyuto
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 14 ページ: 3254~3254

    • DOI

      10.3390/rs14143254

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Rice Crop Monitoring using Sentinel-1 SAR Data- Estimation of panicle water contents2023

    • 著者名/発表者名
      Shoko KOBAYASHI
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi