研究課題/領域番号 |
18K11646
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分63020:放射線影響関連
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
立石 智 熊本大学, 発生医学研究所, 講師 (00227109)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 損傷トレランス / RAD18 / ヒストン / ヒストンメチル化酵素 / ユビキチン / 放射線 |
研究成果の概要 |
精製したヒトRAD18・RAD6B複合体タンパクは、ヒストンH2Aタンパクをモノおよびポリユビキチン化する活性があることがわかった。細胞を電離放射線で照射すると、クロマチンタンパクのユビキチン化レベルが増加した。RAD18欠損細胞ではそのレベルが低下していた。RAD18は電離放射線照射に応答して、クロマチンタンパクをユビキチン化すると考えられる。RAD18欠損細胞でヒストンメチル化酵素の発現レベルが低下していた。RAD18はヒストンメチル化酵素の発現量を調節することが示唆された。RAD18はヒストンメチル化制御を介して、多様な遺伝子の発現をコントロールすると考えられる。
|
自由記述の分野 |
ゲノムDNA安定性の維持機構 放射線生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
E3酵素であるRAD18は、DNA複製部位へ集積し損傷乗越え複製を複製停止部位に集積させることで、 損傷乗越え複製を促進する機能をもつ。Rad18欠損マウスは、損傷乗越え複製酵素η欠損マウスと異なる表現型が見られた。RAD18には、損傷乗越え複製の制御とは異なる機序でゲノムを安定化する機構があると推論した。今回の研究で、RAD18は新たにヒストンタンパクのユビキチン化とメチル化に関与していることが示された。RAD18は正常細胞の増殖を維持する一方で、癌化した細胞の増殖も助けてしまう面をもつ。今回の研究成果が、老化の抑制研究または新規の抗癌剤の開発につながることが期待される。
|