• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

セシウムの森林樹木への移行と森林系外への流出の抑制:植生と吸着材の併用による固定

研究課題

研究課題/領域番号 18K11694
研究機関岐阜大学

研究代表者

魏 永芬  岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 准教授 (00467218)

研究分担者 李 富生  岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 教授 (10332686)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードセシウム / 森林土壌 / 廃棄物 / 天然吸着材 / 吸着 / 植生 / pH / ポット栽培実験
研究実績の概要

森林土壌-植生系における異なる吸着資材によるセシウムの植生と系外への移行抑制効果を明らかにするために,初年度は,室内吸着実験に基づき,炭化汚泥,ココナッツ殻バイオ炭,下水汚泥焼却灰のいずれも廃棄物系吸着剤として,森林土壌よりセシウムに対する高い吸着能力を有していることが分かった(炭化汚泥>ココナッツ殻バイオ炭>下水汚泥焼却灰>森林土壌>籾殻バイオ炭>鋼鉄スラグ)。また,炭化汚泥,ココナッツ殻バイオ炭,下水汚泥焼却灰これらの吸着資材をそれぞれネピアグラスの栽培ポットに添加した結果,吸着資材添加なしの場合に比べて,添加ありのいずれのケースにおいても植生や浸出水へのセシウムの移行量の減少が確認された。特に,ココナッツ殻バイオ炭の抑制効果が顕著であることが判った。
本年度では,廃棄物系吸着資材であるココナッツ殻バイオ炭,下水汚泥焼却灰と,天然吸着材であるゼオライトをそれぞれ用いて,これらの吸着材によるセシウムの植生と浸出水への移行抑制効果の比較検討を行った。具体的には,ココナッツ殻バイオ炭,下水汚泥焼却灰,ゼオライトそれぞれを異なるセシウム汚染レベルの森林土壌に添加し,この土壌を用いてネピアグラスの室内ポット栽培実験を行った(ネピアグラスは播種後1か月収穫と7か月収穫の二段階に分け,散水用水のpHは5,7,9と設定した)。結果として,いずれの添加剤もセシウムの土壌から植生への移行に対して,有意な抑制効果が見られた。中では特にココナッツ殻バイオ炭の効果は顕著であった。また,SEM/EDXで分析したところ,ネピアグラスの内部におけるCsの濃度は表面より高いことが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画に掲げた実験内容は予定通りに進んでいる。
当初の計画を超え,セシウムのみでなく,ヒ素に対しても廃棄物系吸着資材によるこれらの物質の土壌から植生,土壌から浸出水への移行抑制効果を検討した。

今後の研究の推進方策

当初の計画通り,選出された廃棄物系吸着資材に対して,そのセシウムやヒ素の植生-土壌系外への流出の抑制効果を再確認する。そのうえで,汚染された森林土壌に適用し,セシウムの森林樹木への移行と系外への流出の抑制効果を検証する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [学会発表] Immobilization of heavy metals in polluted agricultural soils using sorbents from waste materials2019

    • 著者名/発表者名
      Zaw Min Han, Wenjiao Li, Haoning Su, Toshiro Yamada, Yongfen Wei, Fusheng Li
    • 学会等名
      The 10th forum on studies of environmental and public health issue in Asian Mega-cities (EPAM 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance evaluation and bacterial communities of activated sludge in a semi-continuous reactor under heavy metal stress2019

    • 著者名/発表者名
      Sartaj Ahmad Bhat, Guangyu Cui, Wenjiao Li, Yongfen Wei and Fusheng Li
    • 学会等名
      The 10th forum on studies of environmental and public health issue in Asian Mega-cities (EPAM 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Examination of inhibiting effects of different additive materials on cesium transfer from contaminated forest soil to vegetation and water2019

    • 著者名/発表者名
      Yongfen Wei, Huijuan Shao
    • 学会等名
      The 10th forum on studies of environmental and public health issue in Asian Mega-cities (EPAM 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Inhibition Effect of Wood Ash on Arsenic Transfer from Contaminated Soil to Vegetation2019

    • 著者名/発表者名
      Shiamita Kusuma Dewi, Huijuan Shao, Mitsunaga Sunichiro, Yongfen Wei
    • 学会等名
      The 10th forum on studies of environmental and public health issue in Asian Mega-cities (EPAM 2019)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi