• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

インドにおける改宗を経た仏教徒と亡命チベット人仏教徒との邂逅

研究課題

研究課題/領域番号 18K11780
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

榎木 美樹  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 准教授 (60782927)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード改宗を経たインド人仏教徒 / 亡命チベット人
研究実績の概要

新型コロナウィルス感染症対策の渡航制限ため、現地調査が全くできなかった。
改宗を経たインド人仏教徒の動きを把握するため、マハーラーシュトラ州を中心に活動するインド人活動家にオンラインでの聞き取り調査を行った。2020年度から本格化し、世界的に感染が拡大している新型コロナウィルス感染症対策に伴う移動や接触制限のため、これまでのような活動ができない中での状況や将来の展望について聴取した。
チベット仏教徒の動きとしては、これまで頻繁にインド人活動家を定住地に受け入れて情報交換やイベント開催をしてきたが、今般の新型コロナウィルス感染拡大に伴って、定住地そのものがロックダウンの対象になり、ヒトもモノの流れも閉ざされて陸の孤島と化している。こういった現状をオンライン調査で実施した。
インド側・チベット側双方の人流・物流が制限されていることから、両サイドで盛り上がってきていた協働・連帯の活動の停滞が顕著であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウィルス感染症の世界的大流行の影響に伴う渡航制限で、全く現地調査ができていないため。

今後の研究の推進方策

新型コロナウィルス感染症の世界的な流行は継続しており収束の目処は立っていない。したがって、渡航制限や移動制限は今後も継続すると見込まれる。
この状況を踏まえ、臨地調査の比重を減らし、オンライン調査で代替して研究の内容と質を確保する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルス感染症対策の移動制限と渡航制限により、2020年度に全く現地調査が実施できなかったため、予定していた現地調査費用が全額次年度に繰り越されたため。
コロナ禍状況が改善次第、渡航して計画した調査を実施する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 亡命チベット社会における5-50政策2021

    • 著者名/発表者名
      榎木美樹
    • 雑誌名

      人間文化研究所年報

      巻: 16 ページ: 31-36

    • オープンアクセス
  • [学会発表] インドに居住する亡命チベット人コミュニティにおける開発計画2020

    • 著者名/発表者名
      榎木美樹
    • 学会等名
      第33回日本南アジア学会全国大会(オンライン開催)
  • [図書] セルフ・ディベロップメント・ゴールズ:SDGs時代のしあわせのコットン物語2021

    • 著者名/発表者名
      葛西龍也
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      双葉社
    • ISBN
      978-4-575-31603-2

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi