研究課題/領域番号 |
18K11782
|
研究機関 | 広島市立大学 |
研究代表者 |
大庭 千恵子 広島市立大学, 国際学部, 教授 (10256026)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 北マケドニア共和国 / ギリシャ / 国名変更 / EU |
研究実績の概要 |
ユーゴスラヴィア解体後に独立したものの、国名における「マケドニア」名称をめぐり隣国ギリシャとの国名争議を抱えていた「旧ユーゴスラヴィア・マケドニア共和国(FYROM)」は、国名ゆえにEUやNATOなどのユーロ・アトランティック構造構造への加盟交渉自体が開始されないというジレンマにされされていた。しかし、2015年からの政治危機をEUや米国の仲介により乗り切り、2017年に成立した新政権の下、2018年6月には国名変更に関わるギリシャとの歴史的合意に達し、2019年1月に憲法改正を行って「北マケドニア共和国」として国際社会に認知されることとなった。 これを踏まえて2018年度の研究は、(1)冷戦終結後のEUと「西バルカン」諸国との関係を包括的に総括しつつ、「北マケドニア共和国」の置かれた状況を整理、(2)「北マケドニア共和国」の国名変更にいたる経緯を現地情報に依拠しつつ整理、という2点に焦点をあてて実施した。 (1)については、「西バルカン諸国」のうちEUの加盟候補国となっている旧ユーゴスラヴィア後継諸国やアルバニアの状況について、とくにこの5年間に刊行された英語文献の収集を行い、「北マケドニア共和国」の置かれた状況をEUとバルカン諸国との国際関係の中で把握することに努めた。 (2)については、2017年夏よりニーミッツ国連事務総長特別代理の仲介により急速に進展した国名争議の交渉過程を後付け、2018年6月にプレスパで調印された二国間協定の内容を精査しつつ、現地情報の収集を行い、歴史的経緯を踏まえた論文執筆を行った(同論文は、2019年8月に刊行予定)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究課題の開始時には、初年度にあたる2018年度は文献収集を含め、「北マケドニア共和国」の置かれた国際関係状況を歴史的経緯を踏まえて整理することを主眼に置いていたが、当初予想されたよりも早い段階で、国名変更に関わる二国間協定の締結および憲法改正が実現したため、現在進行形の状況を含む形で、2018年度中に最初の論文を執筆することが可能となった。 これを踏まえて、2019年度は国名変更後に「北マケドニア共和国」で生じている、国名変更に対する国内外の反応や、アルバニア人勢力の動向、二国間協定に規定された言語問題や歴史認識問題への対応など、「国民国家」としての変容部分にも目配りした分析に着手することが可能になると予想される。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度は、「北マケドニア共和国」における現地調査を予定しており、現地研究者との情報交換や意見交換を含む形で、資料収集を実施する。その際、国名改称に付随する歴史認識問題や、二国間協定に関わる国内の反応、また「国民国家」変容に関わる複数言語公用語化問題などについての情報収集に着手する。 また、2018年6月の二国間協定締結時には、国名争議が解決されれば2019年6月頃からEUとの加盟交渉が開始されるのではないかと予測されていたが、英国の離脱交渉が長引く中で2019年5月上旬に開催された欧州理事会(EU加盟国首脳によるサミット)において、今後5年程度の新規加盟候補国には言及されなかった。北マケドニア共和国の国名改称は、EUおよびNATO加盟というユーロ・アトランティック構造への参画という目的とセットになって国内では議論された経緯があるため、これら国際組織との関係についても、情報収集を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2018年度の文献購入にあたり、1,142円の残高が発生したが、2019年度の文献購入費に算入することで使用予定である。
|