研究課題/領域番号 |
18K11782
|
研究機関 | 広島市立大学 |
研究代表者 |
大庭 千恵子 広島市立大学, 国際学部, 教授 (10256026)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 北マケドニア共和国 / EU加盟交渉 / 西バルカン諸国 |
研究実績の概要 |
2005年にEU加盟候補国として認定された旧ユーゴスラヴィア・マケドニア共和国は、「マケドニア」名称をめぐり隣国ギリシャとの国名争議を抱えていたが、四半世紀にわたる国連調停を経て2018年に歴史的合意(プレスパ協定)に至り、2019年に国名を「北マケドニア共和国」と改称した。ギリシャとの国名争議が解決されたことを受け、2020年3月に欧州理事会は、北マケドニア共和国およびアルバニアとのEU加盟交渉開始について合意した。しかしながら、当初の予想とは異なり、2022年3月段階においても、本研究が検討対象としている北マケドニア共和国は、実際のEU加盟交渉にむけた最初の章を開くに至っていない。その主たる理由は、ギリシャとの国名争議を解決したプレスパ協定に規定された「マケドニア人」および「マケドニア語」を巡って、今度は隣国ブルガリアから歴史認識を含む異議申し立てが行われたからである。すなわち、同共和国のEUへの新規加盟にあたっては、とくに近隣諸国との良好な関係を前提とした政治的協力がより求められる状況となっているといえよう。 上記のような新たな状況を踏まえ、2021年度は以下の2点において研究活動を実施した。
1.北マケドニア共和国のEU加盟交渉がなかなか開始されない前提条件として、そもそもEUは西バルカン諸国に対してどのような方針・政策を2018年以降に設定したのかについて確認する。 2.北マケドニア共和国によるEU加盟交渉開始に向けた優先課題の設定と、「法の支配」にかかわる諸改革の進展状況について調査する。 2021年度における研究成果は、論文執筆の形で公表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
北マケドニア共和国は、西バルカン諸国の中でもいち早く安定化・連合プロセス(SAP)に着手したにもかかわらず、EU加盟交渉においては後から加盟候補国に認定されたモンテネグロやセルビアにも後れをとっている。北マケドニア共和国がおかれている現状について、2021年度はEUによる西バルカン政策に焦点をあてて検証することができた。平行して2021年度には、北マケドニア共和国における法の支配分野での諸改革について整理するとともに、首相交代にいたる国内政治状況についてフォローし、あわせてEU加盟交渉が開始しない状況で行われた域内地域協力の試みや二国間関係について情報収集を行った。 また、2021年度の研究成果について、論文執筆を行い、これを公表した。同論文執筆過程において、加盟候補国の国内における諸改革の努力がEU加盟交渉開始に必ずしも直結するとは限らないという状況が明らかになってきたため、次年度以降の研究課題に反映させることとした。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度は、本研究課題の最終年度にあたる。このため、研究開始時の状況からこの5年間で何が変化し、何が現在も北マケドニア共和国のEU加盟交渉開始に支障となっているのか改めて整理し、EU加盟候補国としての北マケドニア共和国による諸改革の成果と課題について、論文執筆を行う。 ただし、新型コロナウィルス感染症拡大の状況による影響は引き続きあり、5年前の当初計画で予定していた最終年度の現地調査を延期し、現在までに収集を終えている資料の分析等に焦点をあてて研究成果をまとめる可能性がある。
|
次年度使用額が生じた理由 |
文献購入にあたり、差額分が出たため、今年度額に若干の使用残が発生した。この差額分は、次年度の文献購入費に合わせて使用する予定である。
|