研究課題/領域番号 |
18K11804
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
近藤 史 弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (20512239)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 植林 / 持続可能性 / アクションリサーチ / 林業 / アフリカ農村 |
研究実績の概要 |
本研究ではタンザニア南部に位置する3県(ンジョンベ、モンバ、ムビンガ)の住民グループを対象として、ンジョンベ県で発達してきた「火」の制御を核とする植林システムに学びながら、他の2地域で植林実践活動の支援と活動モニタリングをおこなう。これを通して、植林普及に必要な知識・技術を整理するとともに、現場で直面する課題に即して技術の適正化を促す組織や支援の在り方を検討する。2019年度は8月から10月にかけて、モンバとンジョンベで計60日間程度の現地調査を実施し、また日本でデータや資料の分析をおこなった。以下に概略を記す。 A:技術の適正化 植林が普及していないモンバ県の農村においてアクションリサーチ(昨年度開始した小学校での分収造林の追跡、住民グループのコアメンバーが運営する見本林の整備)を実施した。小学校教員や住民らが観察に基づいて生成・蓄積してきた、苗木移植後の枯死などの状態変化とその要因に関する民俗知について聞き取りと情報交換をおこなった。また当該地域において家畜による苗木食害が著しいことから、頂芽損傷後に優良材を育てるための脇芽の伸ばし方について住民と情報交換した。 B:植林を支える社会的仕組み 植林先進地であるンジョンベ県の農村において、植林や野火制御のモチベーションと密接に関わる、世帯毎の生活向上の実態(家具や電化製品の保有状況など)について調べた。また、木材市場の動向に関する定性的データを収集した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
タンザニア南部のモンバ県とンジョンベ県で現地調査をおこない、十分なデータを収集できた。モンバ県の住民グループでは、2018年度の現地調査期間中には家庭の事情で不在だったコアメンバー(青壮年男性)の多くが調査地に戻っていた。このため、現地調査では、上述のアクションリサーチを通じた技術の共有と双発に重点を置いた。ンジョンベ県では、「火」を制御することへの強いモチベーションとなった生活向上について、ある地区を選んで悉皆調査し、分析をすすめていった。 また、2019年度は現地調査期間と移動手段の制約からムビンガ県での調査を実施することはできなかったが、この点は2020年度に実施する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
当初計画どおり、前年度から継続して、タンザニア南部に位置する3県で住民グループの活動モニタリングと構成メンバーへの参与観察と聞き取り調査をおこなう。ただし、モンバ県では野火以外の要因でも移植後の枯死が多いことから、それらへの対応も加えて、A:「火」の制御など植林阻害要因の克服に関する課題の整理と技術の適正化と、B:技術の共有や創発、利害関係者との調整を促す社会的仕組みの探究、という2つの軸でデータ分析を実施し、アフリカ半乾燥地域における植林を支える技術の適正化やこれを支える社会的仕組みの発達と、地域の諸条件との関係を明らかにしていく。
|