研究実績の概要 |
研究計画の2年目は、前年のインド・アグラ調査を踏まえて、インドから二人のダリト研究者・ダリト解放運動の活動家を呼び、2019年9月21日に、国際ワークショップを開催した("Dalits in India: Historical Reflections and Challenges") 。ワークショップは、東京外国語大学FINDASと共催で行った(FINDAS Joint International Workshop with Scientific Research Project for The Comparative Study between South Asia and Japan with focusing on the Customs of Pollution-Purification in Local Societies and its Preset (Tomotsune, Tsutomu))。報告は、Shahana Bhattacharya (University of Delhi)およびRahul Singh(National Program Coordinator, National Dalit Movement for Justice (NDMJ)-NCDHR、さらに申請者である友常が報告Examining Stigmatization of Leather Industry: By Focusing on the Labor Forms of Dalit and Burakuを行った。このワークショップは、Findas International Conference Series4:Examing Stigmatizatoin of Leather Industry: By Focusing on the Leather Forms of Dalits and Buraku, (4), 3-16,として発行した。また、商品制と労働形態についての研究は、「解説 浜矩子によるラディカルなマルクスの読みなおし」(浜矩子『強欲「奴隷国家』からの脱却』(講談社2020年3月)所収)として発表した。国内調査については徳島県徳島市の「阿波木偶箱廻し保存会」において聞き取り・資料調査を行い、被差別民の芸能と生業との関係について調査を進めることができた(2020年3月14日)。
|