• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

中国企業の対外活動拡大による周辺地域への影響についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K11821
研究機関長崎県立大学

研究代表者

小原 篤次  長崎県立大学, 国際社会学部, 准教授 (00291039)

研究分担者 石川 幸一  大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (80406842)
門 闖  大阪産業大学, 経済学部, 教授 (00513053)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード中国 / 東南アジア / 自動車 / 一帯一路 / マレーシア / インドネシア / タイ / 比較研究
研究実績の概要

【(1)雑誌論文】
主に小原がタイ、インドネシア、インドに進出する上海汽車、石川がマレーシアに進出する吉利汽車を中心に研究を深化させた。小原は「中国はアジアで日系自動車にキャッチアップできるのか:上海汽車、米GM との国際戦略連携による対外競争戦略の事例研究」『東アジア評論』、「上海汽車・東風汽車の比較研究:国際連携・プロダクトの視点からの考察」『東アジア研究』、他方、石川は「The ASEAN economic community and ASEAN economic integration」『Journal of Contemporary East Asia Studies』、「ASEANの自動車産業と中国メーカーのマレーシア進出:吉利汽車のプロトン買収」『東アジア研究』、「吉利傘下で経営改善に成功したプロトン:中国自動車メーカーのASEAN進出」『世界経済評論IMPACTプラス』に寄稿・掲載した。
【(2)学会等発表】
小原が「アジア政経学会2020年度秋季大会」)に参加し、「中国自動車の対外進出研究: 日系独占の東南アジアで成功するのか」、「日本国際経済学会第79回全国大会」に参加し、「東南アジアにおける 中国自動車のキャッチアップ戦略」、石川が「ASEAN市場経済学会東部部会研究報告会」で「中国自動車のASEAN進出:吉利のマレーシア投資」それぞれ報告。「ケインズ学会第10回全国大会」では討論者「『新冷戦』と東アジア」として招聘された。さらに「大阪経済法科大学アジア研究所研究報告会」では、小原は「東南アジアにおける自動車産業:インドネシアの販売を中心に」、石川は「中国自動車企業のマレーシア進出:吉利の事例」に関する研究成果を発表した。
【(3)図書】
門は朽木昭文・富澤拓志・福井清一『米中経済戦争と東アジア経済』(2021年刊行)で、「中国の投融資体制と対一帯一路直接投資」と題して、本研究課題を敷衍した成果物を発表している。このほか『中国年鑑2020』で分担執筆。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 中国はアジアで日系自動車にキャッチアップできるのか:上海汽車、米GM との国際戦略連携による対外競争戦略の事例研究2021

    • 著者名/発表者名
      小原篤次
    • 雑誌名

      東アジア評論

      巻: 13 ページ: 73 - 84

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 上海汽車・東風汽車の比較研究:国際連携・プロダクトの視点からの考察2021

    • 著者名/発表者名
      小原篤次
    • 雑誌名

      東アジア研究

      巻: 75 ページ: 51-63

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ASEANの自動車産業と中国メーカーのマレーシア進出:吉利汽車のプロトン買収2021

    • 著者名/発表者名
      石川幸一
    • 雑誌名

      東アジア研究

      巻: 74 ページ: 29-44

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The ASEAN economic community and ASEAN economic integration2021

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Koichi
    • 雑誌名

      Journal of Contemporary East Asia Studies

      巻: 10(1) ページ: 1-18

    • DOI

      10.1080/24761028.2021.1891702

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 吉利傘下で経営改善に成功したプロトン:中国自動車メーカーのASEAN進出2020

    • 著者名/発表者名
      石川幸一
    • 雑誌名

      世界経済評論IMPACTプラス

      巻: 15 ページ: 1-8

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 中国自動車のASEAN進出:吉利のマレーシア投資2021

    • 著者名/発表者名
      石川幸一
    • 学会等名
      ASEAN市場経済学会東部部会研究報告会
  • [学会発表] 中国自動車の対外進出研究: 日系独占の東南アジアで成功するのか2020

    • 著者名/発表者名
      小原篤次
    • 学会等名
      アジア政経学会2020年度秋季大会
  • [学会発表] 東南アジアにおける 中国自動車のキャッチアップ戦略2020

    • 著者名/発表者名
      小原篤次
    • 学会等名
      日本国際経済学会 第79回全国大会
  • [学会発表] 『新冷戦』と東アジア2020

    • 著者名/発表者名
      小原篤次
    • 学会等名
      ケインズ学会第10回全国大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 東南アジアにおける自動車産業:インドネシアの販売を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      小原篤次
    • 学会等名
      大阪経済法科大学アジア研究所研究報告会
  • [学会発表] 中国自動車企業のマレーシア進出:吉利の事例2020

    • 著者名/発表者名
      石川幸一
    • 学会等名
      大阪経済法科大学アジア研究所研究報告会
  • [図書] 米中経済戦争と東アジア経済2021

    • 著者名/発表者名
      朽木昭文・富澤拓志・福井清一
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      農林統計協会
    • ISBN
      978-4541043528
  • [図書] 中国年鑑 20202020

    • 著者名/発表者名
      中国研究所
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      中国研究所
    • ISBN
      978-4750350233
  • [備考] 小原篤次researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/atsujiohara

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi