研究課題/領域番号 |
18K11832
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
津田 睦美 関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (70351236)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 仏領ニューカレドニア / 日本人移民史 / 写真 / ニッケル鉱山 / アーカイブ |
研究実績の概要 |
本研究は、1890年から1947年に撮影された日本人が被写体となった写真をデジタル化、分類、集約した後、個々の写真に詳細なキャプション(時代背景、撮影時の状況、被写体の情報など)を付けてリスト化し、検索機能のある写真のデータベースを作成することを目的とする。 しかし、当初の研究実施計画はコロナ禍の状況が好転しなかったために、2020年度に引き続き2021年度も予定していたアメリカ国立公文書館での写真収集が、公文書館の閉鎖や利用制限などの事情で実現できず、専門業者に相談して代行調査を依頼することを考えたが、それも難しかった。国内の移動も厳しく、移民母村での調査を発展させられなかったが、2018年度からとりくんできた熊本県天草での初回移民が写る写真についての調査は、現地の研究者たちの協力を得ることで、新資料の発見とともに、先行研究にはない新たな研究成果を残すことができ、今年度までに所属先の大学紀要に3回にわたりフィールドノートを発表した。 2020年春以降、研究の最も重要拠点であるニューカレドニアに渡航ができず、その間に聞き取り対象者である日系二世の多くが鬼籍にはいってしまった。 研究実績は遅々としているが、本研究の最終目標であるデータベースが完成すれば、ニューカレドニア日本人移民についての新たな、そして豊かな研究資料が誕生することになり、今後のニューカレドニア移民研究、地域研究に大いに役立つ一次資料の提供ができるようになると考えている。まずは、2022年秋に予定されているニューカレドニア日本人移民130周年の記念式典に参加し、その機会にニューカレドニア政府公文書館でこの写真アーカイブを公開し、有意義なフィードバックを得ることで、本研究の完成に向け研究推進したい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍の状況が好転しなかったために、2020年度に引き続き、予定していた調査(特にアメリカ国立公文書館での調査)を進展させられなかった。また、ニューカレドニアへの渡航もできず、調査した内容に対するフィードバックを得ることができなかった。一方で、熊本県天草での調査は、新資料の発見もあり、所属先の大学紀要に3度にわたりフィールドノートを発表することで、先行研究にはない新たな成果をあげられた。
|
今後の研究の推進方策 |
アメリカ国立公文書館での写真資料の調査は、自分で現地に赴けない場合は、代行業者に依頼をする予定である。 本研究で集めることができた写真とその分析結果は、最終目的である「デジタルアーカイブ」として体裁を整え、2022年秋に開催されるニューカレドニア移民130年祭の開催時期に、研究成果としてニューカレドニア政府公文書館で発表することを目指す。それによって得られるフィードバックをもとに、写真アーカイブを完成させ、より広く周知させていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
延期していたアメリカでの調査の代行業務として発注、ニューカレドニア出張(データベース発表および完成のための準備)、翻訳などに使用する。
|